mixiユーザー(id:36426200)

2017年09月20日23:53

57 view

伊豆 下田観光

少し前、山形・秋田だけ行ったことがない、だから先週ちょっと・・・
なんて書いてたけど、結局ミーハーの伊豆箱根わーい(嬉しい顔)
楽しかったです。

さて、今日のテレビ「校閲 石原さとみ」の番組内でもちらりと映ったこれ

フォト


何屋さんかわかります?ウッシッシ

居酒屋なんですけどね、かなり変。
2泊目に下田に宿を取り、朝の散歩にたまたま尋ねた場所にこいつが。

目的は了仙寺。
そ、開国、ペリーで有名なお寺です。
小学校?の教科書にも載っている。
それで行くと、「日米和親条約の下田条約」の締結場所。

で、黒船停泊地からお寺まで道筋を「ペリーロード」と称して観光化してくれている。

こんな感じ

フォト

フォト


朝の光と月曜日であったこともあり、観光客もなく
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
気持ちのいい散歩が楽しめました。

で、その了仙寺

フォト
橋を渡ると
フォト
お寺の玄関。

ペリー来航時、ここからの風景画がよく紹介されてますね。
そして奥へ、本堂に。

フォト

当時のままです。
ペリーが来たときのまま。
その歴史が、今目の前に。
ちょっと感動しました。

そこにペリーがいたのです。

フォト


中に入れます。

入れないのかな?
朝だから誰もいなかった・・・ウッシッシ
フォト

 ペリー艦隊、東インド艦隊だっけ?
それが停泊した記念地
フォト フォト

そして了仙寺のお隣のお寺、長楽寺
こちらも重要、日露通商条約が結ばれたお寺。
このとき、ちゃんとロシアとの国境線を条約で承認し合っているのに・・・

ま、それは置いといて

フォト


フォト


その長楽寺も見学。
こちらは中には入れませんでした。

とくれば玉泉寺なんですが・・・
そこは廻りませんでしたわーい(嬉しい顔)

近くの吉田松陰の記念碑
フォト
大河でもそのシーンがありましたが、密航を企てて失敗。
投獄された地です。
今は、なんかの役所でした。

それから、プチてっちゃんですので下田駅
フォト

踊り子号を見て
フォト
カニを見て宿に戻りました。

宿は、20年近く前に女子大生のおねえちゃんと泊まった宿に。
思い出をかみしめながらわーい(嬉しい顔)
そのおねいちゃんも、もう40ってところでしょうか。

いやいや、それはいい。

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

部屋からの眺め

部屋には内風呂と露天風呂もついているけれど
フォト
平日ともあって、大浴場もがらがら。
独り占めぴかぴか(新しい)
フォト フォト
フォト フォト

ゴージャスに、夜ならプールを貸切れる。
それこそ、おねえちゃんとワインやシャンパンを持ち込んで
あんなことや、そんなことを目がハート

案内にも、「貸切中はプール係員も入場しません」と、ある。

妄想してしまいますさくらんぼ

フォト

フォト


貸切料は、1時間で

なんとたったの5000円!げっそり

いいんじゃない。

どうですか、大人の時間であんなことや、そんなことするのペンギン
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する