mixiユーザー(id:11807160)

2017年09月16日15:45

132 view

ルーティン

会社の帰りにスーパーに寄って、サラダにする野菜を選んで。
鮮魚コーナーでは最初にお刺身を見る。値ごろ感がマッチして、さらに食べたいと思えばカゴに。
切り身はメインじゃ無くて副菜。とりあえず肉を見る。この辺りでメニューが決まり始めて、必要な材料を集める。
値下げ品も合わせて見る。おかずと言うよりツマミ用。それにあわせて飲む酒を選んで。

帰宅すると真っ先に風呂掃除して湯を溜める。続いて猫にゴハン。キハダマグロの刺身を冊買いしたのを一週間分に切り分けた物をレンチン。贅沢なようだけど1日分40円。

続いてお米をジャーにセット。洗濯物を取込み、流しの洗いカゴの皿を片付ける。
リビングをグルッと掃除機を掛けて、テーブルを拭く。
缶ビールの口を開けてから夕飯作り。メニューは決まってるので、あとは作るだけ。
料理しながら調理器具は洗う。食後に洗うのは使った食器だけにしたい。

だいたい、この辺りでかみさん帰宅。風呂に直行。
あとはかみさんが風呂から出るのを待ち、一緒に飲みながら食事。
食後はTV観てるかみさんの笑い声を聞きながら皿洗いして、シンクと調理台を磨いて終わり。

考えてるかと言われると、それほどじゃない。
行動してるかと言われると、それほどじゃない。
仕事の方が頭も身体もキツいから、むしろストレス解消。


「考える家事」と「行動する家事」がヒント! 「夕飯づくり」で考えるモヤモヤしない家事分担法
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=253&from=diary&id=4768358
7 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する