mixiユーザー(id:1195495)

2017年09月08日17:18

119 view

まずはカード勝ち越し、今永は二段モーション問題の克服を

ヤクルト10連敗阻止 真中監督「しつこく攻めた」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=4755390

9月7日の試合結果

ヤクルト11-1De

先発は今永ここのところ早期降板が多く気になってはいたのだがプロ入り最短の2回5失点で降板、明らかに再燃した二段モーション問題が響いている、過去には三浦も苦しんだ、せめてシーズン頭から取り始めてくれたなら文句も無かったのだが・・・西武菊池は乗り越えたし来年には乗り越えて欲しい

3回から尾仲も6回まで投げて4失点と散々、これで二軍降格が決定、流石に疲れも目立っていたし来年また頑張って欲しい

7回から平田も3失点と散々、しかし今までなら四球連発もあったレベル、多少の成長は見られる、同じくこれで平田も降格決定

8回、9回はエスコバー、大差のビハインドでの登板となった、ランナーは許すも併殺で切り抜け無失点

先発の今永が試合を壊してしまい尾仲も平田も止めることができなかった、完全に勢いをつけてしまった、最後だけエスコバーを使ったがイニング跨ぎもあり阪神戦初戦では使えないのが残念な部分

しかしここまでされても打線は無抵抗なのか

なんと5回まで四球1だけのノーヒット

6回2死1,2塁のチャンスも筒香が遊ゴロ、先月MVP打者がこれでは…

7回2死2塁で梶谷がニゴロ、三振は多いが当たれば大きいのが売りの梶谷、体が細くなり完全に夏バテ、いまや守備だけの人

9回先頭乙坂の本塁打で何とか完封負けを防ぐも後続が倒れ完敗

このカードは勝ち越したが内容は非常に悪い

やる気のかけらもみられない野手陣、中日山井を打てなかったときから7試合、相手先発KO試合は0

3勝4敗の内容で留まっているのが奇跡に近い

投手の頑張りだけでほぼ5分の試合をやっているといえる

この調子で阪神戦は非常に嫌だが勝ち越している甲子園というのが救いか

何とかこのカードも勝ち越し、それには今日の井納の出来が重要だ

イニングを稼ぎできれば完投勝ちを期待したい
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する