mixiユーザー(id:42317362)

2017年10月09日12:53

613 view

2017年夏アニメ感想

もう秋アニメも始まってて何やるかさえもチェック出来てませんが、とりあえず夏アニメは見終わったので感想をまとめておこうと思います。
いつも通り長いので暇なときにでも読んで貰えると嬉しいですw


・サクラクエスト
フォト


町興しに奮闘する少女達の物語も完結。迷ったけど今期はこれがNo1かな。
自分の実家もシャッター街と化した田舎なので他人事には思えなかったりw
最初は余所者だったけど、頑張りが認められて間野山の住人達からの信頼を得ていく姿は見ててグッとくるものがあった。

まぁ正直全編通して地味だった感は否めないと思うんですが、過疎化が進む田舎の町興しという舞台設定を中心に、様々な角度からアプローチされていてそれが単独でなく上手く絡み合って成長へと繋げていく展開は上手かったと思う。
メインの5人だけじゃなくて、子供であるエリカの正直な想いを聞いてサブキャラのオッサン達が「子供達がここに住みたいって思うような街を作っていかないと」と決意を固めるシーンなんかも味があって好き。
丁寧に描写してくれていたので2クール目からは特にキャラにも愛着持って見れて楽しめた。

芳乃の成長は特に見所だったんじゃないかな。「どんな仕事だって、その中に自分で刺激を見つけて、どんどん面白くしていけばいい。…今はそう思う」という台詞はPAのお仕事シリーズ第3弾として伝えたいことの一つだったんだと思う。
特別なことも毎日続けば普通になるというのも本当にその通りだし、自分の人生を刺激あるものにするのは自分自身なんだよね。共感出来る好きなシーンでした。

最終回は合併がどうとかいう話をしてた割に案外サラッと終わっちゃって「んん…?」となっちゃったんですが、国王の任務満了に関してはしっかりと締めてくれたので満足。
祭りは大成功で問題も全て解決!という訳ではないけれど、これから間野山の心が受け継がれていくと思える前向きなラストで、それが芳乃達の頑張りによって生まれたものだと思うと感慨深い。
会長の最後の横断幕にはグッときたし。

噛めば噛むほど味が出るスルメのようなアニメだったと思います。PA作品のお仕事シリーズにハズレなし!


・プリンセス・プリンシパル
フォト


アビスと同着1位ぐらいの感覚なんだけど、オリアニということで2期への期待も込めて今期始まりNo.1の座はこちらに。
美少女5人組×スパイという若干地雷臭する設定とは裏腹に丁寧な作品だったと思います。
爽快なスパイアクション、先が気になるストーリー、洒落た台詞回し、どれも高水準で纏まっていたかなと。

あと地味だけど相手もちょろくないのはこの作品の長所だと思う。
ベアトが声真似をしてもすぐに騙されるんじゃなくて疑ってカマをかけるところなんかは特に顕著で好きなシーン。それを更にアンジェが上回るっていうのがカッコいいんですよね。

アンジェと姫の関係の匂わせ方がまた絶妙で、「二人には何があったんだ!?」と最初っからワクワクして見れました。
また二人の過去が明かされる8話もその期待にバッチリ応えてくれていて文句無し。
アンジェの想いを受け継ぎ、血の滲むような努力を経て本物のプリンセスになったとか好きになるに決まってる。

にしてもどいつもこいつも優し過ぎてスパイ向いてないんですよねwそこがまたいいんですけど。
ドロシーとか特にそうで、ドロシー絡みのエピソードはグッとくること多かった。親父の回は切なかった…
個々のエピソードの結末は予想できることが多かったんだけど、それでもグッとくる辺り良く出来てる。

ただ最終回、流石に尺的に綺麗さっぱり終わるとは思ってなかったけど、プリンセスの想いが明らかになってこれからというところで終わってしまったので不完全燃焼感は否めない…
ストーリーの根幹となっている部分が結局「こうしたい!」だけで終わっちゃったからねwこれは結構マイナスポイント。2クールあったとして1クール目の締めとかなら納得できるんだけど…
…2期決まってないとかこれもスパイ特有の嘘ですよね?w


・メイドインアビス
フォト


母を追ってアビスと呼ばれる底知れぬ奈落の大穴に挑む探窟家の少女・リコと旅を共にする謎多きロボット・レグの物語。
1話の完成度の高さに惹かれて見始めましたが、最後までクオリティ高かったと思います。
展開はゆっくりめでしたがダレているというよりは丁寧という印象で個人的には好み。
謎が多くて先が気になる作りになってるのもポイント高いですね。可愛らしいキャラデザですがエグい展開も結構あるのでそこは人を選ぶかもしれませんw

唯一引っ掛かった点を挙げるなら、二人旅でありながらレグがリコを守る構図がずっと続いたこと。
リコのアビスに関する知識も役には立ってるんだけど、どうしても足を引っ張っているように見えちゃうんですよね。
逆にレグが窮地に陥ったところをリコが持ち前の知識やメンタルの強さで助けるみたいなのも欲しかった。レグが動けなくなったときは状況的にはそうだけど、リコの行動が迂闊で結局ピンチになってるからな…w
リコが自分の腕を切るようにレグに頼むシーンなんか見てても、二人のメンタルの強弱は大きな違いがあるわけだし、そこを他のシーンでも上手く生かして見せて欲しかった。

終盤のナナチのエピソードですが、ナナチの愛くるしいモフモフさとは対照にこれまた相当ハード…
ミーティの過去は壮絶で目を背けたくなるぐらいだったけど、そこまで思わせるのはこの作品にパワーがあるってことだと思う。
別れのシーンは辛過ぎて涙を流さずにはいられなかった(ノд;)

まだまだ旅は続くという終わり方なのでこれも続きが見たいところ。


・ボールルームへようこそ
フォト


社交ダンス(競技ダンス)を題材にした珍しい作品。知らないことばかりなのでそれだけでも新鮮で楽しい。
初心者である主人公・多々良が凄腕コーチやライバルに揉まれて成長していくという自分好みのジャンル。

試合のダンスシーンはダンサーの熱い気持ちがライバルや観客に伝わっていって、大きなうねりとなって更に熱くなるのがいい。
その熱は勿論視聴者である自分にも伝わってきて大興奮!天平杯はかなり面白かった。マコちゃんも良いキャラしてたしね。

あとユーリとかもそうだったんだけど、多々良が何をしでかすか分からないから見ててハラハラするのがまた緊張感あって良いんだよね。
「これが湧かせる、惑わせる」という台詞が作中にもありましたが凄く分かるw目が離せない。

最後「こいつら今まで中学生だったの!?」と思ったのは自分だけではないはずw
とにもかくにも2クールあるということで嬉しい限り!新キャラとペアを組むことになるっぽいけどどうなるか楽しみ。


・ゲーマーズ
フォト


止まらないどころか回を追う度にどんどん加速していくすれ違い模様が面白過ぎたww
こういうアンジャッシュ的コメディはアニメで見るの新鮮な気がする。上原の顔芸と演技が良い味出してたねw
ヒロイン達も魅力的で、特に天道さんは最初の雑扱いされてる時からメインヒロイン昇級したときまで終始可愛かった。

単純にラブコメとして完成度高かったし、ゲームに関する話も「あーあるあるw」というのが多くて楽しめた。
ラブコメ好きの人には自信を持って勧められる良作。


・ヒロアカ2期 2クール目
フォト


2期も安定して楽しめました。
2クール目のメインでもあるヒーロー殺し・ステインは悪役でありながらもブレない信念を持つ魅力的なキャラだったと思う。
一人で抱え込んで追い込まれていく飯田くんは見てて苦しかったけど、それをデクや轟くんが救うというのは王道で熱かった。
デクとの戦いを経て成長した轟くんいいよね。どんどん株が上がってるキャラ。

あとデク&爆豪vsオールマイトは激熱だった!
高い壁として立ちはだかるオールマイトの圧倒的強さにはゾクゾクきたし、デクの全力スマッシュ、かっちゃんの勝ちへの執念&滲み出る悔しさには心が揺さぶられた。
この作品は各ヒーローに熱い想いがあってそれぞれ魅力的なんですが、デクとかっちゃんの関係は特にいいね。

3期も決まって嬉しいばかり!楽しみに待ってます。


・NEW GAME 2期
フォト


2期では少し仕事の話のウエイトが重くなっていたと思うんですが自分好みで楽しめました。
挑戦・挫折・成長する青葉、面倒見の良い先輩でもあり高い壁でもあるコウ。この二人の関係は大きな見所だったんじゃないでしょうか。こういうの大好き。
キービジュコンペで涙を流す青葉とか最終話の二人のやり取りとか、グッとくるシーンが多かった。エピソードもそうだけど演出が良かったように思う。

2期で追加された後輩キャラ二人に関しては前半が良かっただけにちょっとノイズになってるように感じてしまった。
ツバメなんかはねねっちの株を上げる為だけに存在してたのではwあんまり良いところなかったような。いやまぁねねっち見てると腹立つのは分からんでもないが…って感じ。
ねねっちは1期で確かウザいキャラだったと思うんですがめっちゃ性格良くなってて笑ってしまったwコネ入社と言われても前向きに捉えるシーンとか好きだった。

1期はまぁぼちぼちぐらいだったんですが2期はかなり好みでポテンシャルを感じました。3期は流石にないかな?


・恋と嘘
フォト


莉々奈を見る為だけに最後まで見たという感じ。
結婚相手が強制的に決められることで恋愛関係が構築されるという設定は良いんですよ。

ただ主人公である由佳吏に魅力が全く感じられなかったのが致命的。
ダブルヒロイン、特に高崎さんがそこまで由佳吏に入れ込んでることに共感出来なかったんですよね。ずっと想い続ける程か?みたいな。
莉々奈は結婚相手になったわけだし初心なキャラだしでまだわかるんだけど…。

最終回、原作も続いてるからアニメとしてはああいう中途半端な終わらせ方しかなかったのかもしれないけどまぁ面白くはないよねw


・アイカツスターズ 6クール目
フォト


旧カツとのコラボ回があったけど、やっぱオーラが違うと思ってしまう。
一言一言に重みがあって何かもう泣きそうになるんですよね…いや別にアイスタが悪いわけではないんですがw相手が悪い。
2連続で続いたゆめ小春推しの回は良かったんだけど、「ゆめちゃんが好き」は流石に狙い過ぎかなーと思ったw
ゆめと小春が同じステージに立つ目標が叶う瞬間は素直に楽しみ。


・神撃のバハムート VIRGIN SOUL 2クール目
フォト


1クール目は元気一杯なニーナを楽しんでいた作品だったんですが、2クール目はシリアスな展開が増えてニーナの性格とのギャップが良かったかな。
陛下と仲を深めてからの別れで泣き叫ぶニーナの姿は見てて胸が痛んだし、感情移入して見れた。
ただその重い展開が最後まで続いたのは個人的にマイナス。

カイザル・ニーナ・陛下のエピローグとか予想外の顛末ではあったけど後味悪くてプラスにはなってない。この作品は王道を突き進んでくれた方が良かったと思う。
あとエピソードが全体的にダレてた印象。1話見終わって「あれ今回何か進んだっけ?」と思うことがしばしば。内容的に2クールいらなかったのでは。
アレサンドとかただただ哀れな上に話が長くて誰得だよって感じだったしwその割にバハムートはあっさり倒すし…その辺がチグハグで2クール続いた割にカタルシスがあまりなかった。

ファバロは好きなキャラで2期でもニーナの師匠としてカッコいいところ見せてくれたのでそこは満足。アザゼルの兄貴もイケメン過ぎてたまらんかった。
作画や劇伴の高クオリティは相変わらずだったので作品として一定水準は保っているんだけど、ちょっと引っかかる部分が多かったかなぁという印象でした。


・Re:CREATORS 2クール目
フォト


物語の登場人物達が現実世界へ登場する設定、圧倒的な強さのアルタイル、それに負けじと立ち向かう主人公達の熱さ、この辺りは面白かったと思う。
そして実質の最終回だった21話。奇跡的に本物のセツナが降臨してアルタイルが救われてめでたしめでたし。
…いやちょっと待ってくれと。
承認力の問題はマガネの能力があるし(展開の是非はともかく)、奇跡はまぁアニメだしそれぐらいは別に構わない。
アルタイルにはセツナの言うことが効果抜群だから作戦の妥当性も理解出来る。でも颯太の行動が全然納得いかなかった。

自分が創った相手、言い方を変えれば自分の妄想とも言える存在に「君に言わなきゃいけないことがたくさんあるんだ…」とか言って語り出してるのは正直気持ち悪い。
結局のところ創ったのは颯太が分かる範囲のセツナでしかないわけで、本当はめちゃくちゃ恨んでるかもしれないわけじゃない?そんな空想の相手に罪の気持ちを吐き出してスッキリしました、はいハッピーエンドってそりゃ違うでしょと。
ここがとにかく引っ掛かって物凄く後味悪かった。他のキャラが悪くなかっただけに颯太の魅力の無さは本当に勿体なかったと思う。
セツナを生み出す過程をもっと描いてたら変わってたのかな?まぁそもそも死人を利用する作戦という時点で胸糞悪いんだけど…。


・賭ケグルイ
フォト


「賭け狂いましょう!」が決め台詞なだけあって(?)顔芸の嵐と声優の狂演技を楽しむアニメwギャンブル要素はおまけ。
一番酷かったのは生志摩w最後も夢子の写真見て興奮してるのとかだいぶヤバいww絶対オナってるだろw
ギャンブルと言いつつイカサマが基本なのはどうなんだと思わなくもないw
最終話の主人公の「選ぶのは僕だ!自分で負うリスクは自分で決める!これが…これが僕のギャンブルだ!」って台詞、顔芸で笑いそうになるけど結構好き。
もっと失速するかと思って見てたけど案外最後まで楽しめましたw


・天使の3P
フォト


この人の描く作品は良くも悪くも変わらんねw
要所要所でおかしいシーンがあって笑えたり、純粋な良い子達に癒されたり。中盤以降は何となく徐々にパワー落ちていったように感じたかな。
作曲の為にロリっ子達と風呂に入るのは当たり前だよなぁ!?
小学生の女の子がギターやらドラムやらやってるのは絵面的に若干違和感あったw
とにもかくにもやっぱり小学生…じゃなかった音楽は最高だな!!!


・Fate Apocrypha
フォト


何の印象も残ってないというのが正直なところ。アストルフォきゅん可愛いぐらいしか頭にないんだがw
キャラが多過ぎて何が何だかって感じだし、「行くぞ…赤のランサー!」みたいな特に意味も持たない台詞を言いながら戦ってるシーンを短いスパンの入れ替わりで見せられても…って感じ。
好きな人には悪いけどFateシリーズの設定に乗っかって色んなキャラがチャンバラしてるだけというか。Apocryphaならではの良いところが見つからなかった。


・サクラダリセット
フォト


原作既読だったので「そういやこんな感じだったなぁ」と確認ぐらいの感覚で見てました。
自分は流し見だったけど、ちゃんと見てる人は結構楽しめたんじゃないかな。
相麻はもうちょっと報われて欲しい…切な過ぎる。


―ショート枠―

・アホガール
フォト


想像の遥か上をブッ飛んでいくよしこのアホっぷりを楽しむアニメw
よしこ見てると何があっても人生楽しそうで羨ましいw
30分だと見てて疲れただろうからショート枠にしたのは英断だったと思うw


・徒然チルドレン
フォト


短編形式で色んな形のカップルの恋愛模様を楽しむアニメ。
もどかしかったりむず痒かったりニヤニヤしたりで「あ〜〜〜!」ってなりながら見てましたw
千秋×香奈ペアが一番好きだったかな。想いを伝えようと頑張る上根ちゃんもだいぶニヤニヤさせてもらったw


・てーきゅう 9期
割愛。


・信長の忍び 2期
1期と特に変わらず安定して楽しめました。



以上、19作品(内15本が30分枠)でした。

次に段階別評価を。
至極個人的かつ適当につけてるので参考程度でw


☆5 該当なし
☆4.5 クエスト プリプリ アビス > ボールルーム NEWGAME
☆4 ゲーマーズ ヒロアカ > アホガール
☆3.5 神バハ 徒然 恋と嘘 アイスタ 賭けグルイ > てーきゅう 忍び
☆3 レクリ > 天使の3P リセット
☆2.5 Apocrypha


大体こんな感じかな。
今期始まりの収穫はプリプリ・アビス・ボールルーム・ゲーマーズの4つ。
プリプリとアビスは是非2期を見たい!
ショート枠のアホガールと徒然も何気に毎週楽しみに見てました。


今期No1ヒロインは…

フォト


恋と嘘の莉々奈!
作品としては評価高くなりませんでしたが莉々奈は☆5あげます。可愛過ぎた。

ゲーマーズの天道さん、ボールルームの真子ちゃん、プリプリのプリンセス辺りも良かったかな。


No1主題歌は…



プリプリOP!テンション上がる曲で何度も聞いてる。
クエストEDヒロアカED恋と嘘ED辺りも好き。


こんなところかな。ここまで読んで頂きありがとうございました。
それでは秋アニメも楽しんでいきましょう!
3 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する