mixiユーザー(id:2152232)

2017年09月07日00:23

39 view

関東近郊 神社仏閣 観光地ちょこっと巡り(64)

 今回は千葉県。内房の方へ行ってみた。
神奈川県の川崎からアクアラインを渡って、千葉県の木更津へ。
相変わらず、途中の海ほたるへ入る車で、渋滞している。
ここはスルーして、一気にアクアラインを渡る。上下線は、海ほたるのせいで、必ず渋滞している。
まず「鋸山日本寺」へ行ってみる。
その前に、高速を降りてすぐ近くに「道の駅 保田小学校」があったので、寄ってみた。
小学校だった建物を道の駅に改装した話題のスポットだ。
ここは、宿泊もできるようだ。
 鋸山へのアクセスは、無料の鋸山観光道路で、東口管理所から行くコースと、鋸山ロープウェーおよび登山自動車道(有料道路)で山頂付近まで行く、西口管理所からのコースがある。
今回は、御朱印が目的のため、東口管理所から入るコースで。
拝観料は、大人600円。
御朱印は、大仏近くの売店で頂ける。
結構キツい階段を延々と登ると、頂上には、崖に彫られた大観音や地獄のぞきなどの見所もあるが、途中まで登ったが、断念。
次の目的地へ。
館山にある「遍智院 小塚大師」。
その後、「安房神社」、「崖観音 大福寺」へと巡った。
今回廻れなかったところは次回に持ち越し。 

写真は、「道の駅 保田小学校」。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する