mixiユーザー(id:17105701)

2017年08月31日07:15

89 view

☆ 十勝岳(2077m)登って来ましたょ〜ん♪

27日昼過ぎに函館出発して芦別道の駅まで突っ走る(^^;

美瑛白金温泉まで走りたいが夜半の運転なので芦別に着いたのが6時過ぎだった!

まずは、温泉で長距離運転の疲れを癒す♪・・・あぁ〜〜気持ち良かったばぃ!

翌朝6時出発し、目指すは十勝岳登山口望岳台駐車場へ

まず!登山準備に着替えをして・・・ふっと!下の駐車場を見れば(^^) 仙台松島の佐藤さんの車が♪

もう〜4日も吹上温泉に浸かって車中泊は望岳台駐車場で旅友仲間とゆったりと♪

さて!8時25分に登山開始する(^0^)
お天気は、暑くも無く直射も無く最高の登山日和だぁ〜〜♪

途中 綺麗な高山植物を見ながら、後ろを振りかえ絶景の美瑛の山々を・・・癒されますゎ!
それで何とか? 山小屋(避難小屋)まで辿り着いて小休止する。

登山道は急板のガレ場なので、結構疲れますゎ(^^;

おぉ〜〜だんだん十勝岳の噴煙に近づいて来ましたょ!
あちゃぁ〜〜ここから急板のガレ場がまだ!まだ!続いておりますゎ〜〜>_<

あれ!? ミットの迷彩の帽子が無い(^^;

あちゃぁーー(>_<) チャチャパックのショルダーストラップに付けていたのが外れたんだなぁ?

後ろから登って来た、可愛い独り山ガールに聞いてみたら、石の上にありましたと!

早速下山して来る男性にその旨を伝え、望岳台の案内所に届けて貰うよう頼みましたの(^^)・・・まずはこれでヨシ!

さて!目指すは頂上だけど、これからの難所は3箇所くらい(急板のガレ場)を登らなければ辿り着かない(^^;

風も強くなって来てるよう〜〜だ!
まずは、一歩一歩前進するのみょ〜ん♪

最後の急板を登りつめ、十勝岳頂点(2077m)に辿り着く・・・ヤッター♪...タッチ

やはり、頂上は人がいっぱいですゎ(^^)

片隅で行動食を摂りながら噴煙をバックに♪
隣りの美瑛岳、富良野岳も綺麗に観えて最高ですぅ〜〜(^0^)v

風もだんだん強くなって来てるので下山する・・・往復約7時間弱の道のりだったが結構キツかったゎ(^^;

それで、帽子が届いていたか? 望岳台案内所に出向いたら4時で終わっていましたの(>_<)

それで、仙台松島の佐藤さんに頼んで来ました♪
帰路の途中佐藤さんから携帯に連絡あり届いて無いそうですって!(^^;

まずは、安全第一無事故で帰還したので、ヨシ!としました・・・いいょ!ねぇ〜〜(^0^)/

途中 高速道使って距離数1100kmも走った!

さて!今日からまた本宅大沼に復帰しホームレス生活が始まりまっせぇ〜〜♪

また!テツ共々宜しくお願い致しますゎ〜ん(^^)

https://youtu.be/V9dTPteuBsM
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する