mixiユーザー(id:61788571)

2017年08月08日20:13

371 view

仙台の七夕まつりに行ってきたよ!

やっと梅雨が明けたと思ったら台風がきてしょんぼりなレイモンドだよがまん顔

昨日は台風が来る直前の仙台の七夕まつりに行ってきたよ!

フォト

仙台七夕は伊達政宗公の時代から続く伝統行事で、一般的に七夕は旧暦の7月7日に行われているけど、仙台では色々と歴史があって新暦日付の月遅れ8月6日、7日、8日の3日間行われているんだって。(歴史は書くと長くなるから割愛)

フォト


仙台の七夕まつりといったら笹飾り!

フォト

驚いた事にこの笹飾りは毎年手作りなんだって!
仙台駅構内では天井から吊るされてて、触れるぐらい大きいんだ!

フォト
ふぁさふぁさ〜

ちなみに色々な企業さんが出している笹飾りは当日まで企業秘密とのこと。

こんな大きくて豪華な笹飾りが街中いたるところに飾られていたよ。
折り鶴や短冊とか色々な笹飾りがあって、見応えがあったなー。
みんな上見て歩いているから時々人にぶつかりそうになったよあせあせ(飛び散る汗)
気をつけなきゃね><

フォト
願い事が書かれた短冊も飾られてたよ。
みんなどんなこと願ってるのかな。


そして…仙台といったら牛タン!

フォト
仙台駅にある利休さん

食べようかと思ったらおまつり期間でお昼時間帯ということもあり行列目あせあせ(飛び散る汗)
悔しかったけどあきらめた (´;ω;`)


仙台は暑すぎなくてとっても過ごしやすい所だったよ!
ちなみに今年は伊達政宗公 生誕450年で色々なイベントもあるみたいだよ。

お盆休みに杜の都 仙台で過ごすのもいいね。

87 11

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する