mixiユーザー(id:110966)

2017年07月18日05:08

137 view

<中越沖地震10年>柏崎市で合同追悼式 07月16日

全く忘れてたわけじゃなかったんだけど、そうか、もう10年か。

東電はまだこのボロ原発郡を動かそうとしている。
福島メルトダウンの直後ですらそんな調子だった。

いずれここも又沈む。

柏崎刈羽原発:敷地内に活断層か 13万年前以降に活動 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20170418/k00/00e/040/240000c 今年の記事だ。

今頃か。
今だに東電は否定してる。活断層どころじゃない。どうせフクイチの地下と同じように地下水が建屋にしみてる筈。

柏崎刈羽原発原発震災のあと、東電交渉の時、建屋に地下水が入ってるのは地震の前体と東電の人間がしれっと言っていたよ。






http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4671399


<中越沖地震10年>柏崎市で合同追悼式

1

2017年07月16日 19:24 毎日新聞

限定公開( 1 )

チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする

毎日新聞
写真新潟県中越沖地震から10年がたち、合同追悼式で献花する人たち=新潟県柏崎市で2017年7月16日午前11時38分、小川昌宏撮影
新潟県中越沖地震から10年がたち、合同追悼式で献花する人たち=新潟県柏崎市で2017年7月16日午前11時38分、小川昌宏撮影

 15人が犠牲になった新潟県中越沖地震から10年を迎えた16日、最大震度6強を観測した同県柏崎市で合同追悼式が開かれた。遺族や米山隆一知事、桜井雅浩市長らが参加し、発生時刻の午前10時13分に黙とうした。

 地震では2346人が負傷し、全壊を含め住宅4万4674棟が被災した。東京電力柏崎刈羽原発では全7基のうち稼働していた4基が緊急停止し、3号機の変圧器から火災が発生した。以降、2〜4号機は停止したままで、他号機も東日本大震災以降にすべて停止している。

 式典後、米山知事は「この経験は各地の防災・減災に生かされている。ここには柏崎刈羽原発があるので原子力防災にも生かしていきたい」と述べた。【内藤陽】
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031