mixiユーザー(id:24710353)

2017年07月07日13:37

153 view

日本人は昔からスゴかった! 『江戸しぐさ』

『江戸しぐさ』


ちょい前に公共広告機構のCMで見たのが最初かなー
そこで「傘かしげ」「肩引き」「蟹歩き」とかっていうしぐさを紹介していた。

これを見て、「こんな普通なことを昔からやってましたよーって言われてもどうすればいいんだ…」と思った記憶があります。


その後もちょくちょくとこの『江戸しぐさ』という言葉を見かけたけど、第一印象がこれなので興味もなくスルーしていたんですよねー
で最近、ふたばで『江戸しぐさ』スレが立っていたので見てみるとそこには…

「捏造」
「江戸っ子最終奥義“ロク”」
「この時代に副流煙の存在知ってる」
「江戸っ子大虐殺」

となんだかわけがわからないことが!?
あわててwikiを見てみると…あーそういうこと。


これって完全に創作なんだ!
わけわからん…
知ってる人にはいまさらな話でしょうがわは的にはかなりの衝撃でしたよ…

これって何が言いたいの?
・江戸時代の人たちですらやってたんだから現代人も出来て当然ってこと?
・タイトルにも書いたけど日本人は昔からスゴかったんだよーってこと?

捏造してまでやること?


しかも、これ創作だから当然どこにも記録がない。
それをフォローするために、明治政府が江戸しぐさの摘発を行い、関連書籍をすべて焚書、関係者を全員虐殺したとのこと(これが「江戸っ子大虐殺」)

アフォですか?
江戸の庶民に浸透してたんなら、全員殺すの不可能すぎるし、そもそもなんで明治政府がそんなことしなきゃいけないのかが意味不明。
(wikiによると江戸しぐさは商売繁盛の秘訣で、それを恐れた新政府が虐殺したらしい…)
しかも超大虐殺したのにその記録がどこにもないのが謎。


江戸しぐさを広めるための秘密結社が存在していたらしいのだが広めてどうする?
これ広めると儲かるのか?
広めるんなら幕府がやるんじゃないの? なんで秘密結社が…?


嘘を嘘で塗り固めたせいで頭がおかしいことになってるんだけど、何がしたいのかがとにかくわからん!
こんなトンデモ話が普通にテレビで流れてるのが怖いよねー


個人的にはそこが1番怖かった。
かなりどうでもいいと思っていた話がこんなトンデモだったなんて…
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031