mixiユーザー(id:65463494)

2017年07月07日10:33

75 view

水曜日と木曜日

木曜日はお休みいただいていたので2日分をUP

9日に後輩がお客さんとラウンドするって言ってましたが
そのラウンドに空きが出たとの事で「おおじろうさん出てくれませんか?」と
オファーがあり名指しで誘われたら行かないわけにはいきません(笑)
って事で、急遽参戦となりました(^^)

なので水曜日は「自分練習」してきました。
月曜日の後輩練習で自分自身が「イマイチ」だったのが気になるし
夏場になったのでセカンドシャフトへ交換した方が良いかの検証
うーん、シャフトはエースの方が良いな、しかし左に引っかけるなぁ〜
あまりやりたくないけどヘッドをオープンにセットしてみるか・・・おっ!アリやんw
って事で今回のラウンドではオープンセッティングで行きます
アイアンも左に引っかけ気味になってる・・・暑くなって身体が動きすぎるのかな?
次の練習で注意してみよう

68回目
150球
total:9660球

続いて木曜日・・・
お休み頂いていたので朝から色々と用事を済ませて終了したのが14時
今日は19時から後輩&9日ラウンド参加者との練習会なので、空いた時間をどうするか?
って事で走ってみましたw

時間もあるし明るいから「自分的挑戦」をしてみようと思い
「10kmを1時間で到達」を目標にして走ってみました。
ペースをいつもより落とし、ピッチ走法で長距離走の構え・・・ダメでしたw
いつもより遅いタイムで5kに到達しましたが、そこから折り返せない(-_-;)
歩いてでも10kチェレンジは続行するぞ!と折り返しから歩いて行くと
7k地点で1時間に・・・
そのまま歩き続けて7.5kの折り返しから再び走って目標の距離は達成しましたが
タイムがねぇ〜
しかし19時から練習するのに、こんなに体力使って大丈夫か?
炎天下で7.5k走ったので、さすがにバテて1.5時間程車の中に引きこもりw
あかん、引きこもりも1.5時間が限界だわw
って、事でアプローチ練習をしに練習場へ・・・どんだけぇ〜〜!

さすがに平日の17時過ぎだけのことはあってアプローチ場に人が少ないわ(^^)
グリーン周りから、バンカー越え、下りライン、少し距離のある・・・
と色んなパターンで練習
その中で「バンスを使うってこういう事?」って今更ながらの気づき(笑)
走った後だからなのか汗が止まりませんが嫌な汗では無かったので
新陳代謝が上がってると理解w

その後時間になってメンバーと合流して練習会スタート
言い訳ですけどw・・・すでに体力は終わってました(-_-;)
なもんで、最初の頃は身体が抑えきれずに動く動く(笑)

体力回復の為にも後輩のスイングを見て休憩w
月曜日は打ててたけど、今日はダメだ・・・
振り方は「サマ」になってきたけど、まだまだ安定してないし
ボール位置や立ち位置もわかってないからなぁ〜!
日曜日大丈夫かな?

もう一人の方は、4月にラウンドした時から思ってたんですが
テイクバックに凄い癖があるんですね
本人は意識していないみたいなんですがテイクバックに入る時に
クラブが被って始動するんです
最初は右手で動かしているのかとグリップを凝視したら・・・握ってない
んじゃぁ〜、左かと凝視・・・握ってない(笑)
なるほど!ゆるゆるグリップだから始動でトゥ側が残ってるのか?
ってか、ゆるゆるグリップって手の中でクラブが回るくらいに握るの????
そんな状態で始動→ヘッド被る
だけど切り返しでインから下ろすとヘッドが後ろに倒れるんじゃない?
だからインパクトで開いて右に出るんだろうなぁ〜
逆にアウトから入ったら前倒しになって引っかけるんだね。
一応、グリップ圧を言ってみましたが・・・直らないやろね

自分自身はチェックポイントさえ忘れなければ大丈夫でしょう(^^)

69回目
180球
total:9840球
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する