mixiユーザー(id:6973381)

2017年07月05日22:35

816 view

【JR東】キハ40系全廃へ?

http://www.jreast.co.jp/press/2017/20170706.pdf#search=%27http%3A%2F%2Fwww.jreast.co.jp%2Fpress%2F2017%2F20170706.pdf%27

八戸運輸区にキハE130系500番台を18両新造して、八戸線へ投入。
秋田車両センターと新津運輸区にGV−E400系を合計63両を投入予定です。


https://www.jreast.co.jp/press/2015/20150510.pdf#search=%27jr%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E6%96%B0%E5%9E%8B%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A+%E5%85%AC%E5%8B%9F%E8%AA%BF%E9%81%94%27

新潟と秋田の分は2015年に公募調達して、製造メーカーを選定したようです。

まさかJR東初の電気式気動車になるとは。
すでにハイブリッド気動車が実用化されているのに、なぜ一歩後退させたのか?と不思議に感じています。


http://www.jreast.co.jp/press/2017/20170706.pdf#search=%27jr%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E6%96%B0%E5%9E%8B%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A+%E5%85%AC%E5%8B%9F%E8%AA%BF%E9%81%94%27

現在秋田車両センターに配属されているキハ40系は
キハ40 男鹿線色 21両
      五能線色 7両
キハ48 男鹿線色 9両
      五能線色 13両
ということで、
男鹿線30両、五能線20両で運行されているのでしょうね?

新津運輸区のキハ40系、キハ110系、キハE120系は

キハ40 6両
キハ47 23両
キハ48 9両
   計 38両

キハ110             16両
キハ111+112 2両×3本=6両
キハE120            8両
                 計 30両

郡山総合車両センター 会津若松派出所
キハ40 13両

新津のキハ110系、キハE120系はそのまま残存になるのか、それとも全車両GV-E400に置き換えて、捻出された車両を会津若松に転属させて、只見線のキハ40を置き舞えるのか?興味ありますね。


https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20151120-1.pdf#search=%27%E7%94%B7%E9%B9%BF%E7%B7%9A+%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A0%27

男鹿線には蓄電池式の電車EV-E801系を投入予定ですね。

秋田にはEV-E801系とGV-E400系の両方を投入する予定のようで、両者の比率がどの程度になるか分かりませんね。

そういえば津軽線で701系3両編成が踏切事故で運用離脱となり、代わりに元磐越西線の719系が転属されるようですが、これも一時的な物かもしれませんね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する