mixiユーザー(id:945690)

2017年07月06日11:18

1561 view

[ゲーム] (ネタバレあり) 拡張少女系トライナリー トライナリーとは [ガスト]

昨日EP14が更新され、いくつか新情報も出てきたのでそれらから分かった事とか幾つかまとめようかな〜、と思ってたんだけど……そのうちの一つ「ココロゲート・ココロの司書」について考えている内に「トライナリーとは何なのか」って言う根本的な部分の仮説を閃いてしまったので、まずはそれについて考察日記を書いてみる。
これ仮に当たってたら他の「軽い考察」とかとは一緒にしておけない。
ちょっと検索してみたら、Twitter上に一人だけ先に似たような結論に達してると思われる人がいたけど……まぁとりあえず書く。


とりあえず推測の結論だけ言うと
「トライナリーは疑似レーヴァテイルの様な存在」
と言う事。


これがどういう意味かを説明する前に
<strong>『アルトネリコ』をプレイしていない
プレイしているけどレーヴァテイルの詳細を知らない(設定資料知らないと知らない可能性あり)</strong>
と言う人の為にレーヴァテイルがどういう存在かをまず説明。

一口に「レーヴァテイル」と言っても大きく3種類に分かれ、
・完全人工生命体の「オリジン」
・オリジンのクローンである「β純血種」
・βと人間の子孫たちの「第三世代」
となる。
まぁこの分類は今の考察にはあんまり関係ないんだけど、重要なのはこれからでその特徴の一つ
<strong>「精神世界がサーバー内に格納されている」</strong>
と言う点。

その描写の『アルトネリコ』シリーズ上での具体例としては
・肉体が封印されても精神だけで活動していたミュール
・肉体的には死んでも精神だけで活動していたインフェル
・過去に死んだが、サーバー内に精神世界が残っていたことで少しだけ会話が出来た光五条の妹藍紗
・サーバーが停止したことで一時的に活動を停止していたクラスタニアのレーヴァテイル達
がある。

つまり
<strong>「肉体の外(サーバー内に)精神が有る」って事だけど、トライナリー達もそれと同じ状態にあるのではないか?</strong>
と言う事。


前々から「ココロスフィア」や「ココロゲートが繋がっている」点がレーヴァテイルみたいだと思っていたけど、みたいなんじゃなくてほぼその物。

なぜ「トライナリー毎に完全分断していない」のかはまだ分からないけど……同じサーバー内なら「別のトライナリーの領域」に行けてもおかしくなはい、と言うか行ける理由に説明が付く。
更に「仮にサーバー内にあるとして、どこにあるのか?」については、恐らく情報管理庁所属、と言うかトライナリーの仲間となったクラン達がいるとされているサーバーと同一。
「切り離された心の一部」であるクランをサーバー内に保存出来るのなら、「トライナリーの心その物」をサーバー内に保存出来てもおかしくはない、と言う事。


クランコネクトやクランチェンジをした時、首元のチョーカー状の物の後ろのスリットにメモリチップと思われる物をセットすることで行われているけど……。
アレ、そのまま解釈するとクランがサーバーから現場に来てる、ってことになる。
インターネットや無線LANを利用しているとしても、場所によってはそれは難しいんじゃ……と言いたいところだけど、前回のゲーム世界のフェノメノンの時、フェノメノン内部の情報をセンサーから得る時「巨大ケーブルを使った有線で接続していた」。
ならクランが現場に直接来るのは……難しいのでは?

しかしもしクランとトライナリーの精神が同一サーバー上にあるなら、クランコネクトも同一サーバー内で行える。


そしてトライナリーがトライナリーたる最大の理由、「フェノメノンの影響を受けない」理由もこれで説明が付く。
『アルノサージュ』にて、「精神世界にダイブした側もその精神世界の影響を受けるが、デルタもアーシェスもインターディメンドによって遠隔操作をしていて実際に精神世界に入っているわけではないので影響を受けない」事が明らかになった。
トライナリーも精神がサーバー内にあるなら同じ理屈で、トライナリーの精神がフェノメノン内部に入らないので影響を受けない、と言う訳だ。


2018/02/22 追記
神楽EP7のナビパート、領火の説明で
フォト フォト
いつもナビがいる空間は「量子サーバー上の仮想空間」である事が判明。

更に
フォト
「ココロスフィア(ココロゲート)も量子サーバー上にあるため、アドレスが特定できれば時間の概念に関係なくアクセス可能」であることが判明。

この事から「トライナリーの精神世界であるココロスフィアは量子サーバー上にある」と言う事になり、この考察を書いた時に考えた「トライナリーの精神世界は外部サーバーに存在している」と言う考察に当てはまる事になる。
(この考察を考えたのはゾルタクスゼイアンの存在判明前なので、トライナリーがフェノメノン世界に同化しない理由はともかく)


また「同じデイドラに何度も接続可能」等、botが時間の概念関係なしにアクセスが可能であるのも、同じく「量子サーバー上のTRI-OSを介したアクセスだから」と言う事になる。
0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記