mixiユーザー(id:9528055)

2017年06月26日15:22

76 view

富士(藤)見が池

先日、富士市の山の方にある「丸火自然公園」内の富士見が池に行き、
藤を見てきた。
実際、この池からは富士山は見えないから、
「富士見が池」ってより「藤見が池」だね。
フォト

フォト

フォト

この池には魚がたくさんいる。
行った時にはなるべくエサをやるようにしている。
フォト

ほとんどが鯉だけど、他に、黒くて10cm弱の川魚も群れでいる。
どこともつながっていない人工の池なので、
魚は公園管理者が放流したものと思われ、
「魚を取るな」の立て札もある。

しかして、カメもいる。
ミシシッピーアカミミが数匹。
これはどうしてここにいるのでしょうね?
誰かが勝手に放流しちゃったのかな?
まさか、公園管理者はしないよね、外来種だし。
ってわけで、当然、これなら獲っても良いよね。
(すでに昔、1匹獲ったことがあるけれど…)
とても綺麗なのが1匹いて、今ひそかに狙っているのである。

池の片隅に固まっていたおたまじゃくし。
石でも投げればまた「クモの子を散らす」のが見れるかな?
と思ったけど可哀想なのでそっとしておく。
フォト

こちらは池に浮いた葉にとまったトンボ。
細くて青くて綺麗。イトトンボかな?
フォト

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する