mixiユーザー(id:18450532)

2017年06月23日23:05

185 view

【AC】HILLSIDE GP (42nd)

今日の日記はアーマードコア関係です。 アーマードコアに興味がない方、興味があっても己の価値観を信じて疑わない人は速やかにリターンされることをお勧めします。






































































登場人物紹介はここで書いています。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1961143338&owner_id=18450532

















































フォト

(予選終了)
ジーク「ふむ…まぁ、こんなものか…」

























フォト
バック「あら、ジークさん。御機嫌よう。」
























フォト

ジーク「やぁ、ゲイラさんか。聞いたよ。今回の予選は5勝0敗でトップだったらしいね。」


































フォト
バック「そちらも『ネオニア』相手には僅差で負けたものの、予選1位と聞きました」
































フォト
ジーク「まぁね。さて、残るは2ブロックだが……」
























フォト
バック「そういえば、2ブロックは新生『ハルスRS』がいましたね。確かアセンブリは…(パソコンカタカタ」


































フォト

バック「こんな感じですね。」






















フォト
ジーク「ふむ…やはり手持ちと肩のどちらかの武器が同じだな。」


































フォト

バック「それが『ハルスRS』の特徴でしたからね。ただ、セッティングがあまり上手く行っていないようで『NWロードスター』と接戦だったようです。」






















フォト
ジーク「そりゃあ、『NWロードスター』は強いからね。苦戦するのも無理ないさ。」
























フォト
バック「そうでしょうか。私は何か内部で揉め事があったように思えます…」

































































































































フォト

(順位決定戦前)
クロード「僅差で『シュバルツヴォルフ』が勝ちました。」






















フォト
ユウカ「(うわぁ…苦戦するなぁ…)」
























フォト
ブルーメ「あなた、『シュバルツヴォルフ』とは何度も戦ってるんでしょ?そんなに弱気になってどうするの?」
























フォト
ユウカ「そんなこと言われましても恐いものは恐いです…(ボソボソ」
























フォト
ブルーメ「何か言った?(威圧)」
























フォト
ユウカ「…何も言ってないです(涙目)」
























フォト

クロード「とは言っても予選では『NWロードスター』に苦戦していますからね…何か対策を考えないと…」






















フォト
ブルーメ「そういえば、どうして『NWロードスター』に苦戦したのかしら?私の理論は完璧なはずよ。」
























フォト
ユウカ「(あの自信はどこから来るのかしら…?)そうですね…ステージ的に隠れるところが多かったので『NWロードスター』の弱点のひとつであるリロードの長さをカバーできますし、耐久力もあちらのほうが上ですから撃ち合いになると負けやすくなるのでそれが原因かと…」
























フォト
ブルーメ「ふーん…」

















































































































フォト

(GP終了)
クロード「やりましたね!予選1位です!(^^)」
































フォト
ブルーメ「当然の結果ね。次はパーフェクトを狙うわよ。」






























フォト
ユウカ「(大丈夫かなぁ…心配だなぁ…)」


















































































なんか雲行きが怪しいスタートですね。
というわけで今回からシーズン46までハルスRSとして戦います。





フォト

ルールとしては「毎シーズンごとに未使用のパーツを採用する」、「出撃順の変更は不可」、「負けても上書きセーブ」と変わりませんが、「ハルスRS」では新しいルールを追加します。


○手持ちor背中の装備は同じ型番。
「ハルスRS」の特徴は手持ちor背中の武器が同じものを装備していたので、今回もそれを採用します。
同じスナイパーライフルでも「CR-WR73RS」と「WL05RS-GOLEM」という組み合わせはOKですが、「WR11RS-GARUM」と「WL05RS-GOLEM」といったのはNGとします。
また、手持ちか背中のどちらかが同じであればOKなので、手持ち武装が「CR-WR73RS」+「WL05RS-GOLEM」でも、「CR-WB69RA」が両肩に装備されていればOKにします。当然ですが両肩は無条件でOKです。

装備するかは未定ですが、武器腕は同じ手持ち武器として扱うのでOKとします。



○脚部の重複禁止
今までは「1番手から3番手まで中量2脚で4と5番機がタンク」と重複可能でしたが、「ハルスRS」で戦うときは重複禁止とします。中量・軽量・重量・逆足・4脚・タンク・フロートのどれかをひとつずつ使うということです。
ちなみに、シーズン42・43共に3番手がタンクで同じ型番のタンク脚部を使うというのは可とします。なるべく被らないようにはしますが…





フォト

○HRS Sechs
チームが変わっても1番手がスナイパーACなのは変わらないようです。なお、縛りルールで別の脚部を使うと書いたので実質的に中量2脚は使えないという……ついでにいうと両手に同じ型番のスナイパーライフルってマガスナか重量ある方のENスナしかなく、機動力を重視しているスナイパーACでは重量があり、消費ENが多いENスナは選択肢に入らないので使えるのはマガスナのみ……せめて「CR-WR73RS」が使えれば…orz

チーム関係者に「影」がいるためかイロモノ(?)の機体が多い中では比較的安定した能力を持ち、削り機体としては優秀な能力を持ちます。
マガスナの弱点のひとつである装弾数の少なさは格納ハンドガンで補っています。
なお、説明文では「HRS Sechs」と表記していますが、文字数の関係から「6」や「15」など省略して書きます。







フォト

○HRS Sieben
近距離戦を想定したタンクAC。
両手に持っているENマシンガンのおかげでネタのように思われますが結構強いです。正直、作った私ですら驚きました(笑)
電池+比較的EN消費が少ないパーツで組んでいるので多く連射でき、開始30秒は背中のチェインガンを使わせてなるべくEN消費の負担を減らしています。
ACFFでは序盤にタンクを持ってくるチームが多い、つまりEN耐性が低いタンクを相手にすることが多いので産廃のENマシでも活躍できる可能性があるということです。

ただ、かなり接近戦を意識しているので広いステージだと苦戦します(笑)







フォト

○HRS Acht
一見クレスト製っぽいACですが、ところどころにミラージュやキサラギのパーツがあります。いや、深い理由は無いんですけどね。
3連射できるリニアライフルを両手に所持しており、マガジン再装填時間を左右それぞれのリニアライフルでカバーできる……ようにしたかったのですが、実際は殆ど同じタイミングで撃つので隙があり、手持ちの武器も重さが枷になってそれをカバーできるEOもなければ背中にも武装を装備しておらず、重量2脚の割には防御力も薄いという欠点が多い機体になってしまいましたが、それでも6連射できるのは強みで上手くいえば一方的に攻撃することもできます。







フォト

○HRS Neun
ショットガン装備の4脚。
旋回能力の高い4脚で煩労しながら至近距離からショットガンとインサイドとEOで仕留める戦法なのですが、肝心のショットガンの威力が想像以上に低くて撃破するのに時間がかかります(汗)
同じ型番のショットガンはCR-WH76Sの他にCR-WH01SPがあったのですが、なるべく使いにくいパーツを先に選ぼうかなと思って76Sにしました。







フォト

○HRS Zehn
頭部パーツがアンテナなので変態ACに見える…ついでに言うと興頭も某弱王の影響で変態に見える…w

外見こそユニークですが、機体のアセンブリ&戦術そのものは堅実で、実弾ライフルと両肩のロケットで削り、トドメのリボハンで相手を仕留めます。
一応、ルール上では手持ちor背中のどちらかに同じ武器を搭載すれば良く、手持ちの武器は実弾ライフルなら他のものでも良かったのですが最初というのもあって同じ型番の実弾ライフルにしました。



















(予選)
○オッセルヴァトーレ(マー・ヴァキラム、ウー・ヴァキラム、ユエルグ・ゴ・ノム、ヴァンガレーヴァ、コト)
新生「ハルスRS」最初の相手がこんな弱いチームとは……(笑)
ステージはビーチでしたが、どこのステージでも楽に勝てる。「7」がパーフェクト勝ちした。


○DSBM(VAST VIOLET、KEEN VIOLET、RAPID VIOLET、GRAND VIOLET、SOLID VIOLET)
ステージはPOLINE RANGE。
「6」対「VAST VIOLET」戦では勝利したものの制限時間マックスまで使った…何故?

「7」が4連勝。


○AF KISARAGI(KUBIRA 、MEKIRA 、ANIRA 、HAIRA 、BIKARA)
ステージがPOLINE RANGEで「6」対「KUBIRA」戦でAP真っ赤になりながらも勝利したのでその後の展開は楽だった。

近づかれると厄介だが、言葉を変えるなら近づかなければ勝てる相手。


○FCオルドー(ジャスティス、アフェクション、アリージャンス、カレッジ、カーテシー)
ビーチという狭いステージなのか割りと接戦。
「アフェクション」のプラズマライフルや「アリージャンス」のハングレをモロに食らう事故が起りやすい。


○NWロードスター(エアリオ、クリステリア、オーロレア、ミスティス、アクエラ)
ステージは連続でビーチ。
近距離戦に持ち込めば攻略しやすいのでステージ的に有利かな?と思いきや、そこは「3強」。
遮蔽物に隠れながら攻撃力の高い武器をバンバン撃ってくるので厄介。タンクが多いので撃ち合いになると負けやすいというのも苦戦の原因

ラストまで行ってAP半分以上削られたという…(汗)




(順位決定戦)
○CREST ind. (CR-17VTNK 、CR-17ARGR 、CR-17VTNK2 、CR-17ARBZ 、CR-17LX)
ECMのお陰かもしれないが、地味に「賢帝」と良い勝負だった「クレスト」。「キサラギ」が強すぎて目立たないが「クレスト」もなかなかに強いと思うのは私だけではないはず。

「7」が4連勝。
ENマシンガンとチェインガンのコンビネーションがうまく機能したと思われる。



○シュバルツヴォルフ(ハルバート、ツヴァイハンター、カッツバルゲル、カットラス、モルゲンステルン)
ヒルサイドGPのラストが「賢帝」というのはある意味宿命なのかもしれませんな(遠い目)

ECMが濃いのでレーダー持ちが多いこちらが有利かと思われたが、元の動きが良いので有利な展開に持ち込めずに苦戦。

ではっ!
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する