mixiユーザー(id:9528055)

2017年06月21日14:18

192 view

庭の花 2

美人を花に例えたうたに
「立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿は百合の花」というのがありますね。
この中のシャクヤク、以前公園で見かけ、欲しくなったので
去年、苗木を買って庭に植えましたが、
花が咲く前にしっかりと枯らしてしまい、消えてしまっていました。

ところが今年、その消えた場所から何かが生えてきて、つぼみをつけました。
フォト

そしてついに…
フォト

フォト

フォト

これがシャクヤクでしょうか。

ツタンカーメンの豆が豊作だったのに味をしめ、
庭の小さな畑にスナックエンドウの種を蒔きました。
ツタンカーメンの豆の紫色と違って花は白です。ちょっとつまらないです。
フォト

さて、この鞘毎食べられるエンドウ豆の種、
「スナックエンドウ」として売ってましたが、
スーパーでは、出来た豆を「スナップエンドウ」として売ってました。
どちらかが間違っているのでしょうか?それとも、別の豆なのでしょうか?
実は同じ豆で、「スナップエンドウ」が正解なのだそうです。
ただ、アメリカから入って来た初期、鞘毎気軽に食べられることから
商品名として「スナックエンドウ」と名付けたらしいです。
以来、両方の名前が流通しちゃってるということだそうです。
こちらも大量に収穫出来て美味しくいただきました。

その畑の片隅に1株だけ植えたミニトマトに花が咲きました。
実もなるかな?
フォト


さて、こちらも女性を花に例えたうたで、
「いずれアヤメかカキツバタ」というのがありますね。
どちらも似た美しい花で、「皆、同様に美しい」という意味ですが
家の庭に咲いたこの花は「アヤメ」?「カキツバタ」?
フォト

フォト

フォト

調べてみたら「アヤメ」や「カキツバタ」の花は紫色で、
この黄色い花が咲くのは「キショウブ」というのらしいです。
「ショウブ」も「アヤメ」や「カキツバタ」に似てますね。

ちなみに漢字で書くと「カキツバタ」が「杜若」…読めんわ!
「ショウブ」は「菖蒲」ですが、
なんと「アヤメ」も「菖蒲」って書くのだそうです。
片方は「ショウブ」って読んで、もう片方は「アヤメ」って読むのか?
まぎらわいいことおびただしい。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する