mixiユーザー(id:64776711)

2017年06月18日03:44

310 view

旦那の事を愚痴ってみたパート19(毒吐いてます、嫌な方はスルーしてください)

また旦那がやらかしてくれました。

『どうせ謝っても結果は変わらない、変わらないなら謝る必要もない』

『謝っても、どうせ怒られるんだったら、謝っても仕方ない』

あぁ〜この言葉にイライラして、今夜は眠れそうにありません。

時々世間で話題になってる、アプリの課金しているという話に比べたらかなり少額ですが、旦那も隠れて課金していました。

たかだか月額980円程度で怒るの!?っと思われるかも知れませんが、一番の問題は、課金した金額の問題じゃなくて、私生活を犠牲にして、バレた後の態度が問題なんです。

上手く言えませんが、考え方や価値観がどこかネジが外れているようです。

事の発端は、ネットでクレジットカードの請求を見ていた時、見に覚えのない請求があった事からでした。

怪しいのではなく、ソフトバンクのまとめて支払いでした。

私のソフトバンクの請求には980円という請求はないので、旦那に『見に覚えのない請求がある』と話すと

旦那
『ちょっと調べてみる』

と言われました。

実はこの時点で、旦那は自分のアプリの月額の請求だと気づいていたそうです。

不安な私は、とりあえず明日ソフトバンクに行ってくると言うと、

旦那
『音楽のアプリとってたかも』

と、本当は確信犯でしたが、敢えてとぼけた振りをしたそうです。

以前auからソフトバンクに乗り換えた時、その音楽アプリを相談もなくインストールしていた事が発覚して、またアプリを使うなら、お小遣いからという約束をしていたのに、今回、またも相談もなく課金していました。

確信的に音楽アプリを使ってて、その言い訳が

『音楽のアプリで洋楽が聴きたかったから』

まず、約束破ってゴメンと謝るでもなく、お得意の開き直るでした。

趣味の一貫で楽しむ程度で、お小遣いで課金するのは大いに結構だと思います。

ただ、旦那の場合は、私生活を犠牲にしてまで、一日中スマホを見ているから問題なんです。

確実にスマホ依存症だと思います。

仕事から帰って来て、夕飯ができるまでゴロゴロしながらずっとスマホを見ています。

食べ終わった後も、寝るまでずっとスマホを見ています。

只でさえコミュニケーションが少ないのに、スマホばかり見て、両耳にイヤホンされてたら、居ないも同じです。

それに加えて、スマホを持ったままトイレに30分〜1時間籠るのを、1日5回ぐらいするので、尚更です。

趣味の一貫で空いた時間にならわかりますが、ここまでくると、その課金すら許せなくなります。

確信的にやって、私にバレたのにどうして横柄な態度を取るのか聞いたら

『どうせ謝っても結果は変わらない、変わらないなら謝る必要もない』

『謝っても、どうせ怒られるんだったら、謝っても仕方ない』

と言われました。

謝り損をしたくないという事らしいです

結果なんて、相手の態度1つで変わる事もあるよと言っても無駄で、全否定されました。

例え話で、万引きして、泣きながら謝るのと、最初から開き直って横柄な態度を取るのとでは、絶対に印象変わるよって説明しても、理解できないようでした。

しかも、旦那は自分の行動が正常だと思っているようです。




フォト


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する