mixiユーザー(id:24205599)

2017年06月11日20:42

144 view

古き良き時代の日本人らしいです。出世払いを期待したり、強制しないのも良し。

■店主「心意気や」めし代のない学生「皿洗い30分」でタダ…餃子の王将出町店の35年
(弁護士ドットコム - 06月11日 10:03)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=4615289
この店主の意見は、もっともです。
衣食住ではなく、食住衣です、順番は。

しかし、皿洗い30分だけで、良いのでしょうか。いくら食べるに困っているとはいえ、定食代金がチャラで、大丈夫なのでしょうか。
せっかくなのだから、店でアルバイトをしたら?と思います。例えば、大学生にとって、夏休み、春休みは長いのだし。
実際、学生時代に飲食店とは限らず、人生経験を積む機会として、アルバイトは、かなり重要です。
勿論、アルバイトのし過ぎで、留年は本末転倒、ダメですが。

今時、こんな感じの親父さんがいるなんて、と思います。人情味があるのは、このドライな世の中で、救いです。
その人情味を、裏切る行為は行うのは、いけない。間違ったも、食い逃げはダメですから。

最近は即戦力、即金と言う感じで、人をモノ扱い、使い捨てな感じですが、
まだこういう人がいるなんて、嬉しい話です。


3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する