mixiユーザー(id:1404517)

2017年06月08日15:49

132 view

酒ねぇ・・・

私は飲酒しないので、わかりませんけどw

美味しいとか風味がよいとか、
味や香りを楽しむことについては、
お酒も食品なんだと思うんだけどさ

「酔う」ってことはさ、お酒という食品に
そういう薬理作用があるってことだよね。
だからね、合法だし昔からある食品だけれど、
アルコールは薬物です。

交流の手段として、酒の席を使うのも、
アルコールに酔うという薬理作用を伴ってのこと。

薬物を規制しているのに、こういう作用のあるアルコールを
規制しないことに矛盾があるんだよね。

よくさー、酒まで禁止したら社会が荒れるみたいに言う人いるけどね、
そりゃ、あるから飲むんだし、飲むから酔うのよ。
酒が飲料として無くなっても、生活上困らない人はいっぱいいる。
調味料としての酒は、加熱でアルコールは揮発するでしょ?

別にアルコール規制しなくていいから、
酩酊禁止にするのはどーですか?
規制がうまくいけば、飲酒運転による事故も
飲酒による暴力もない。
ま、無理か。
喫煙者が声高に自分たちの権利を主張出来ちゃう国だものw
酒なんて規制できないよね。

宴会なんて無くていいじゃん
酒無しで楽しめばいい。

酒飲まない人間にとっちゃ
酔っぱらいは鬱陶しい

酔って家庭訪問、児童を殴打
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4611081
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する