mixiユーザー(id:4467752)

2017年06月03日23:49

90 view

3月宮崎滞在記 8日目

昨日に続き、3月宮崎滞在記7日目は画像を中心に。
-----------------------------------------

3月宮崎滞在8日目は6時半に起き、ホテルで朝食を取った後、ホテルの自転車を借りて自分が少年時代を過ごした場所を回る。

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

そして前日と同様に、JALの航空券+ホテルパックの500円オプションである宮崎・鹿児島2日間乗り放題クーポンを使い、今度は観光列車「海幸・山幸」に乗り南郷へ。

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

指定席もクーポン料金に含まれるが、満席で指摘席を取れず。この日は平日だったが、春休み期間中は平日でも連日満席らしい。
列車は観光ポイントで一時停車したり徐行したり。客室乗務員さんのアナウンスによる観光案内も入る。

客室乗務員さんたちは昨日の「たまて箱号」の乗務員さんと同様、アナウンスの訓練をキッチリ受けているような喋りだった。下車時、客室乗務員さんの一人に「えらく喋りが綺麗ですが、アナウンスの訓練を受けていたのですか?」と訊いたら、アナウンスの訓練も含め、長い時間をかけてかなりキッチリした研修を受けるとのこと。そうだろうねぇ。
「実は、昨日たまて箱号に乗ったのですが、その客室乗務員さんも喋りがとっても綺麗でした」と言ったら、そのお方は前日、私が乗っていた「たまて箱号」で乗務員をされていたとのこと!
似ているなぁと思っていたが、やっぱり。(笑)

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

 南郷あたりは前日にレンタカーで回ったし、今回はこの海幸・山幸号に乗ることが目的だったので、南郷駅では特に何もせずとんぼ返りで宮崎駅へ戻る。

夕方まで宮崎市内の私が過ごした場所や、去年の1月に宮崎に来てから好きになった場所を自転車で回る。

フォト

今回は長期間安くレンタカーを借りることができたためレンタカーで宮崎県内を走り回った。宮崎は車でないとなかなか行けない場所も多いのでそれはそれでよかったのだが、ただの観光旅行になってしまった。
やはり、宮崎に来たらこんなふうに自転車で市内の懐かしい場所、気に入った場所をのんびり回る時間を取ったほうが良いということを思い知らされた。
 
ホテル近くの保育園では子供たちが元気に遊んでいる。
私が金網越しに見ていると、小さな子が近づいてきて、人懐っこい顔で
「誰のおとうさぁん?」
と訊いてきた。この時、前日に宮崎の中学時代の旧友・ター君ご一家のお子さんたちと会ったときと同様に、どういうわけか、この宮崎を大事にしたいという気持ちが強くなってきた。
私は黙ったまま、その子に笑って手を振ってその場を離れ用とした時、保育士らしき人が玄関から花束を持って出てきてきた。
顔を見ると泣いている。この日は3月30日の年度末前日。おそらく、この保育士さんは今日がこの保育園で仕事をする最後の日だったのだろう。
この宮崎で、そんなところを見ることが出来たことが、なぜかとてもうれしかった。
 
それから、宮崎の中学時代の旧友・ジュンジュン君(仮)の自宅へ。
彼は先日お母様が亡くなり、仕事でもプライベートでも大変そうだから今回は会わないつもりでいた。
おそらく本人はいないだろうと思い、ご家族に昨日鹿児島で買ったお土産を渡そうと思ったらちょうど本人がいて、少し話ができた。話を聞くとやはりかなり大変だったようだ。我々の年令になってくると、やはり周りにそういう話が増えてくる。
 
夜は中学時代の旧友・ジンジン(仮)に会ってもらった。
彼は商売をやっているので年度末直前のこの時期はかなり忙しいはずだ。なので、今回は私も会わないつもりだったのだが、そんな中、時間を取ってくれた。彼と一緒に炭焼きの店へ。

フォト

フォト

やはり、彼と会えて良かった。
いろいろ詰め込み過ぎて慌ただしかった8泊9日の3月宮崎滞在も、これが最後の夜。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する