mixiユーザー(id:24070241)

2017年05月29日08:29

345 view

日本958

皇族の方々、デートで完全2人になれずNG職種の交際相手も
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=125&from=diary&id=4594179

当たり前の事である・・・、天皇、皇族とは、その様なもの・・・(笑)。

安倍首相も国会で、基本的人権が無いと言い切っている・・・(笑)。
選挙権という参政権すらないのである・・・。
お可哀そうであるとか?不合理なのだとか??の人情的意見が、かなり・・・目立つが・・・象徴であるべき姿というものがある。

生けるものを象徴とした事に・・・その疑問が齎されているのである。

憲法で、差別されるのが唯一、この天皇家なのである。国民だと見做さない・・・極論を以てするならばそういう事になる・・・。

これが、成文法の強さなのだという事を認識しなければならない・・・。

今上陛下の『お言葉』は、これらの強さに対する、反論であるとも見られる・・・(笑)。

天皇家が注目され、そして・・・我々の意識の中に存在するのは、明治から今の御代まで・・・と言っても過言ではない・・・。そして、明治以前の300年は、凡そ、見向きもされなかった存在・・・、あくまでも、今、主権者とされる平民から見てという立場であるが・・・。

平民が、知らなかった存在であったのだろう・・・(笑)。京都周辺の人々は、認識は、していたが・・・、特殊な存在であった様である・・・。この、武家社会300年で、天皇家は、宗教・・・所謂、日本の儀式を司るものとなったのでは、ないだろうか?

日本の民としての・・・特別天然記念物である・・・と私は、過ってのこの日記に記した・・・(笑)。

そして、今上陛下の妃は、その御婚礼の折に・・・『一般家庭』をテーマにされた(笑)。
これは、過去の記事から、容易に・・・想像は出来・・・本人もそう仰られている事も伺える・・・(笑)。

大変であったろう・・・、皇室という神の分を・・・並に戻す・・・否、異文化を受け入れさせるのである(笑)。皇室の民化である・・・(笑)。

しかし・・・江戸時代の300年・・・京の町では・・・天皇、皇太子・・・ご一家が・・・皇族まで含んで、比較的、安易にお気楽に、その町を闊歩していたようである・・・(笑)。

公家等も皇室同様・・・その日の食べ物まで、困った時期もあったと聞く・・・(笑)。

こういう事も実は、天皇家は、経験済みなのだという事・・・(笑)。

今は、東京都内に僅か、20人足らずで、広大な敷地内に庭まで有し・・・凡そ、食べ物には、決して、悩まない皇室がある・・・。不倫、不倫・・・等が騒がれる昨今、公然と天皇継承問題で、皇太子の側室制が国会で議論されようとしていた・・・(笑)。それぞれのお妃は、公然と周知に晒される・・・(笑)。だから・・・皇室、男子は、若くして、外遊させ・・・好きなように遊ばさせると聞く・・・(笑)、否、今は、皇室女子も含んでなのだろうか・・・(笑)。

この皇室は・・・?私は、ソロソロ、国民が室離れをしても・・・と思うものである。

だが、厳然と憲法が、我々の上に存在する・・・。その矛盾をいつも考えさせられるのである。

象徴は、生きるもので・・・、その象徴には、存在は、認められるが、人間の営み、或は、生活は、認められないという事・・・基本的人権の対象外であるという事・・・、それは、代々、認識されてきた事なのだという事実である・・・(笑)。

ある意味・・・国民の総意を以て、如何様にもなる・・・存在なのである。

その事を認識し・・・この日本の最大の天然記念物をどう・・・するのか?を考えていかなければ、ならない・・・という事が、国民に委ねられているのである・・・(笑)   ペンギン
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する