mixiユーザー(id:64116716)

2017年05月28日08:29

166 view

機種変更のバタバタ(^△^

機種変更といっても自分のではなくて友人のスマホなんですけれどねあせあせ

docomoから来たクーポン券と他のdポイントなども合わせて使うと殆ど無料で替えられるとかで、スマホの機種変更で相談があったんです。
まぁ機種はクーポン券に指定があるXperiaで決まっていたんですが、問題は使っているスマホに保存されてるデータの移行phone to
写真や動画をSDカードでは無くて本体に保存していた様で、それも一杯な状態なのでパソコンに取り込んで更にDVD-Rで焼いておきたい、と言う事なんですCD
しかしUSBコネクタを破損してしまい有線ではデータの抜き出しが出来ないとかバッド(下向き矢印)
一度micoSDへ移して更にそれをパソコンに挿して、といった二度手間作業になる訳ですが、その操作が判らないとかあせあせ

スマホでフォルダ間のデータ移動なんて行う人めったに居ないでしょうし、そもそもフォルダとかファイルを扱うといった認識が薄いんでしょうねバッド(下向き矢印)
パソコンの様に画面にフォルダのアイコンを並べる訳でもないですから。

友人が家で使ってるノートパソコンを持って来てもらい、スマホのデータをmicroSDカードへ移して、、、といった操作になった訳ですが、スマホを見たら写真データがあちらこちらに在るといった状態あせあせ
撮影したデータなのでカメラフォルダとかDCIM内に在ると思っていたらソレ以外のフォルダにも大量に在るしあせあせ(飛び散る汗)
スマホの保存がどういった仕組みかは判りませんが、スナップショットやらアプリフォルダ内やら、やたらとバラバラなんですよね。
仕方なく全てをDCIMへ移動してmicoSDカードへ入れる事としたのですが、今度はmicroSDに入らないたらーっ(汗)
使って居たのが16GBなのでスマホ内一杯の画像データが入らない為、うちにある64GBを貸して納めて移動してなんとか作業を終えたんですが、まぁスマホのデータ移動だけで30分近く待つ様な状態でしたふらふら
更にはLINEのトーク情報の保存と、色々と操作をしたお陰で1日中かかる事にバッド(下向き矢印)

必要な画像はメール添付でパソコンへ移すとか、機種変更したらSDカードへ保存の指定とする様に言っておいたんですが、果たしてどうなる事か冷や汗

しかしスマホの使い方といっても、キャリア独自のアプリがあったりメーカー毎でも違ったりとandroidはホントに面倒を感じます。
更にはその使い方を把握していない人、多そうです、、、
いや使い方は判っては居るんでしょうね、画面上で撮る観るイジルといった事は手(パー)
しかしそうしてイジったデータが何処に保存されてコピーやら移動はどうすれば良いのか、そうなると判らないといった事なんでしょうね。
操作が出来れば理屈が判らなくても使えるし・・・手(パー)
これが基本(exclamation & question)な様で、取扱い説明書なんて見なくてもなんとなく使えちゃうから、、、と言う事なんでしょうけれど、ただ触るだけ無くて使う事を覚えて欲しいものです。
だいたい、ガラケーでスマホを持ってない自分の方が友人より操作知ってるとか、ソレが既にオカシィのだからあせあせ
4 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する