mixiユーザー(id:12395664)

2017年05月28日10:43

135 view

朝ごはん


我が子は今、4:30に起床、6時に朝食というサイクルで生活しています。朝ごはんはお腹が痛くなるから軽めで、というので、お弁当の残ったおかずと、お味噌汁でご飯をお茶碗半分くらい食べて行きます。

皆さんも経験あると思いますが、当然、10時頃からお腹グーグーなりませんか?

私も学生時代そうでした。私は毎朝食パン1枚とコーヒーという朝食でしたから、9時にはグーグーでした(笑)

当時は早弁は男子の特権でしたよね。私も早弁したい!!という気持ちを必死で抑えて、午前の授業はソワソワしていました。

娘の学校も、運動部系の子は朝練もあるので、女子でも早弁している姿を見るそうです。そりゃそうですよね。娘もお腹をグーグー鳴らしながら、お昼時間をカウントダウンしている様です。


朝ごはんの提供より、ブランチの提供を考えてはもらえないかなぁ。どこかの国で、10時頃にちょっとしたおやつタイムを設けているのを、テレビで見たことがあります。もちろん食べなくてもいいし、お茶やアメをなめるだけでも違うと思うのだけど。


あるいは昼食時間を少し早めにして、3時おやつタイムとか。

贅沢な悩みか…あせあせ

でも朝食の提供はちと違うと思う。










小中学校 朝食提供の取り組み

https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4592472
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する