mixiユーザー(id:17808460)

2017年05月07日01:42

129 view

例えるなら。

地方のヤンキー映画でした。

「ワイルドスピード アイスブレイク」

決して文句を言ってるわけではありません。

もうOPが
南国!いかした車!女!レース!ファミリー!
もうサイコーだぜ!
またOPのレースシーンがすげぇバカで面白い。
ずっとニヤニヤしてました。

ところがぎっちょん。
一転して主人公ドミニクの身内を人質に
ファミリー(ひいてはチーム)を裏切らせる
サイファという女が出てくる。
また田中敦子だよ。吹き替えで鑑賞しました。
「攻殻機動隊」の草薙役の方。いま日本の声優でネットというか
ハッカーみたいな役は大体この人がやってる。ような気がする。

そのサイファがドミニクの人生観を遺伝子学(?)に全否定。
「しょせん、あなたのファミリー的な思想など、成長の過程で
身に着けたもの。人が本能的に持つウンタラカンタラ〜」
また意味ないセリフだな〜。

でもこれでいいんです。

このチームは、世界がどうだろうと
車とファミリーがいたらなんでもできるぜ!
な映画です。

まじめな話乗れる乗れないな映画でした。
私はそこそこ乗れて、帰りに出来もしない
ドリフトをやりたくなってました。できないから
やりませんでしたけど。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する