mixiユーザー(id:3964436)

2017年05月09日19:01

273 view

mixiニュース

アクセルと踏み間違えない「左ブレーキ」が、普及しない理由
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=4563077
ってかそもそも何で踏み間違えるのか理解できないんだけど。
大体こういう系の事故って停車状態から発進しようとして事故るか車庫入れとか駐車するときの走行時でしょ?
停車してる状態ならAT車はPからDにギア変える時点でブレーキに足乗ってるじゃん?そこの時点で踏み間違えてたらPの状態で空吹かしになるから気付くだろうし、車庫入れとか駐車の時はAT車なら急な坂とかじゃなければブレーキ離せば勝手に進むんだからアクセルいらないじゃん。アクセル踏んで加速しつつ車庫入れとかならそもそもアクセルに足乗ってるんだからアクセル→ブレーキをアクセル→アクセルって間違え方しかないけど、いくらボケ老人でもその間違えかたはしないでしょ。自動ブレーキシステムだの左足ブレーキだの言うのは良いけど、そもそも踏み間違える要素の無いところで踏み間違える時点で人間の機能的に欠陥があると思う。
ってか万が一踏み間違えたにしても、ブレーキ踏んだつもりでアクセル踏んで事故るわけで、ガラス突き破って突っ込む勢いでペダル踏むって普段どんだけ激しくブレーキ踏んでんだ?
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する