mixiユーザー(id:2051565)

2017年05月13日21:20

117 view

水の生まれる場所

おとといきのうと続いた暑さから、
今日は肌寒いくらいの天気でした。
そういう季節なのでしょう。

そして、雨。

やまねこは雨があんまり好きではありません。
もちろん雨が降らなくては、動物も植物も生きていけないことはわかっているのですが、
ねこだって雨が苦手なように、やまねこだって雨が苦手なのです。


いい天気が多かった、(いわゆる)ゴールデンウィーク。
やまねこは基本的には近所で過ごしてましたが、
後半は生まれ故郷の長野県へ行ってきました。母の三回忌があったので。

行きは中央道から、蓼科や霧ヶ峰を通って。

中腹はまだ、さくらの季節。

フォト


さらに登っていくと、まだ春浅く、水芭蕉が咲いていました。

フォト


久しぶりに、安曇野も巡ってみました。
雪をいただいた山々が、遠くに見えます。

フォト


フォト


解けた雪が、解けていったん地面にしみこんだ水が流れ出して、川をつくります。

フォト


その水は、いつか海まで。
やまねこは毎日のように近所の川の写真を撮っていますが、
その水にも「雪」が混ざっているのだろうな、ということをあらためて感じます。

夕暮れ、乗鞍岳の途中まで行ってみました。
見上げる山は、まだ冬の中です。
この雪も、いずれ海に流れてゆくのでしょう。

フォト


今回の旅は、久しぶりに、
「旅猫引退」なんて言ってたメイさんもいっしょでした。
それほどの距離でも時間でもないし、気温も高すぎず低すぎずですし、
またいつ車に乗る必要ができるかわからないので、
感覚を忘れないためにいい機会だと思って。

フォト


フォト


フォト


こうして見ると、旅猫モード全開だったころと変わらぬメイさんです。
よかった。

ちなみに、松本市内で車を止めてた駐車場は、こんなところ。
やっぱりなにかがねこを引き寄せてくるんですね=^_^=

フォト


もちろんこの旅は、母の供養のためのもので、
血縁のひとたちと会ったあとは、緊張のせいかいつもどっと疲れが出るような気がするのですが、
明日のLIVEはきっちり歌いますよ。

5.14(Sun.)
日吉 Nap → http://www.hiyoshinap.com/
Open 17:30 Start 18:00 Charge \1,500+1drink

やまねこの出演は6組中6組め、21:05からの予定です。
日曜日の遅い時間になってしまいますが、
お時間ありましたら、あそびに来てくださいね。
ちなみに、自身のルーツをテーマに、ということで、
影響を受けた(かな?)アーチストのカバーや、歌ができはじめたころの歌、
ルーツとは関係ないけど、ん年ぶり2回め、なんて歌もうたう予定です。
ぜひお会いできますように☆
8 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する