mixiユーザー(id:19941751)

2017年05月01日00:31

443 view

ドラッケンの遍歴など

『ドラッケン』(Drakkhen)とは、1989年に、Infogrames社から発売されていた疑似3Dロールプレイングゲームである。開発はフランスのDraconianが行う。
Amigaで最初に発売され、その後Atari ST、PC/AT互換機、PC-9800シリーズ、X68000、FM TOWNS、スーパーファミコンに移植された。
コトブキシステムによる移植作品。

発売日1991年5月24日
コトブキシステムによる移植作品。
スーパーファミコン初のロールプレイングゲーム。
PCとはプレイヤー層もインターフェースもまるで違う家庭用ゲーム機への移植ということもあってか難易度はある程度下げられており、システム面についても殆ど別のゲームと言っても差し支えないほど多数の変更・省略がなされている。
ゲーム内において示されるヒントも非常に分かりやすくなっているため、攻略情報が一切ない状態であってもシステム面に馴染むことさえできればクリアは十分に可能である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3


☆遍歴☆
1990年代後半ごろ
『ドラッケン』スーパーファミコン版を100円ぐらいで購入
ドラッケンワールドにハマり込み数々の洗礼を受ける

1999年10月1日
『さすらいの部屋』という攻略サイトを開設
(サイトマスコットは、さすらいの商人、さすらいのジョニー、さすらいの太陽)

2000年4月8日
『ドラッケン 攻略サイト』を公開
http://famiemon.sakura.ne.jp/index.php/drakkhen/index

2001年1月21日
『ドラッケン ホドケン登場』のBMSを公開
https://youtu.be/qguqr9azbZ4

2001年3月18日
『ドラッケン タイトル画面』のBMSを公開
https://youtu.be/bwapn3I9c5I

2000年代ごろ
PC-9800版を購入(完品)
FM TOWNS版を購入(ディスクのみ)
どちらも環境が無いので未プレイ

攻略本(徳間書店、レツカ社)を購入

ケムコに就職したいと思っていた時期も…
http://www.kemco.jp/index_main.html

2010年ごろ
『ドラッケン』のサウンドトラックを自作

2015年2月
ドラッケンを下地にした名刺を作成

2015年5月23日(土)
『ドラッケンのオフ会』を開催
http://twipla.jp/events/136091

2016年3月31日
ネット検索1位だった攻略サイトが運営サーバー提供終了のため消滅

2016年5月18日
ニコニコ生放送にて、『スカウト1人縛り(レベル8)のリアルタイムアタック(91分クリア)』を達成
https://youtu.be/0VbETzekP1w

2016年5月21日(土)
第2.1回『「ドラッケン」などのケムコゲームオフ会』を開催
http://twipla.jp/events/171474

2016年5月28日(土)
第2.2回『「ドラッケン」などのケムコゲームオフ会』を開催
http://twipla.jp/events/202883

2017年5月27日(土)
第3回ドラケナイ(DrakkhenNight)『ドラッケン』などのケムコゲームオフ会を開催予定
http://twipla.jp/events/237658


遍歴からいくつか抜粋して。

ドラッケンのプレイ歴は1990年代後半ぐらいからなので長い目で見て20年以上。クリア回数は数回程度かも。
近所の中古ショップで100円ぐらいで購入(笑)。友人と談笑しながら、「このゲーム面白そうじゃね?」みたいな軽いノリで。
実際に大笑いしながらプレイしていたと思いますが、説明書も無い状態で試行錯誤しながらクリアした覚えがあります。

さすらいの商人との出会い、カギ集めの苦労(のちに魔法「アンロック」があれば代用可能と知る)、ホドケンの手の動き、墓の化け犬、星空が襲ってくる、サメの恐怖、などなど。

『ドラッケン』の攻略サイトを2000年から運営しています。
(当時のサイト名は「さすらいの部屋」)
たぶんその頃はまだ攻略サイトなどは無かったので自分が先駆けだと思っているのですが確かめる手段はありません。
しかし、その後に別の攻略サイトを閲覧してみると、自分が書いた攻略データの文章がそのまま丸写し(誤記含む)されてる時もあったります。
ゲーム関連で初対面の人に、「サトシさんのサイトをみてました」という嬉しい出会いもありました。

2001年にはBMSを公開しました。
いかんせん、もっと力を入れたり名曲に手を出せば良かったと今でも後悔しています。


そんな感じでやらさせて頂きますが、これからも宜しくお願いします。
ドラッケン女子を随時募集しています!
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する