mixiユーザー(id:44872505)

2017年04月23日18:29

83 view

損して得取れ

今の北朝鮮問題は、もう、ウルトラCが必要です。

もう、これは、どこの国が、北朝鮮の面倒を見るかという問題なんだと思うんです。

この火中の栗を拾うみたいなことは、政治体制の問題ではなくて、経済的な問題です。

誰が、北朝鮮を食わせていくかということなんですね。

まぁ、これが出来るのは、世界に、ドイツと日本しかいないです。

ドイツは当分、EUを支えるのがやっとだと思いますが、割と分業をうまくやると、大儲けする可能性があります。

なんてったって、東ドイツを受け入れて、死ぬほど苦しかったと思いますが、ちゃんと、再生させた実績がありますからね。

その、EUの危機が迫るときですから、もう、日本しかないのですよ。

ただ、北朝鮮の火中の栗を拾うところは、絶対にどこもないですから、あのー、拉致被害者を返してくれるなら、一肌脱いでもいいですよ、といったら、ホイホイと進むと思いますよ。

日本の老人に、北朝鮮に行って、老年海外協力隊をするなら、税金を安くするとかのインセンティブを与えると、元気な人たちが多いですから、活躍してくれると思いますね。

まぁ、事務屋さんは、あまり役に立たないのですが、京浜工業地帯の町工場の人たちとかは、国の宝みたいな人たちですからね。

北朝鮮の工場とかで指導してもらったら、ある意味、北朝鮮の部品が世界一になる可能性がありますね。

今の日本は、そのー、ものづくりは、無理だと思いますね。

海外に工場を持って行き過ぎて、その流れで、部品工場が潰れ過ぎました。

でも、まだ今なら、その技術が滅びないで、もう一度花咲くかもしれません。

北朝鮮に工場を作れば、メイドインジャパン並みの高信頼性のものが出来るかもしれません。

加工精度とかのローテクみたいなところが、日本の、真似できないところなのでした。

あの、軍隊の行進が出来るのですから、案外、いいものが出来るような、気がします。

まぁ、日本の若者は、ばか者みたいなところがありますので、日本に工場を作っても、ろくなものが出来ないと思うなぁ。

北朝鮮は、本当に何も持っていなそうですから、市場としても、魅力的ですね。

それを独占しても怒られないのは、おいしいですからね。

そういう、壮大なビジョンを語る人は、経団連にはいないのかなぁ。

死中に活を求めるくらいの気持ちでやれば、楽勝なところがありますね。

中小企業の経営者に聞いたら、やるよというところとかあると思いますよ。

昔の旋盤工さんとか、半年交代とかで、派遣するのなら、志願する人はいるよなぁ。

国としても、年金は減るし、税金は増えるし、なかなか、いい案だと思うけどなぁ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する