mixiユーザー(id:17673843)

2017年04月20日23:00

275 view

見るアニメ、切るアニメ

 地上波と衛星波でダブってる奴を、どちらで見るかが思案のしどころ。いつもの通り、個人的な趣味好みが判断基準。


継続視聴
・リトルウィッチ・アカデミア:当然
・弱虫ペダル:ワンパターンなんだけど、見ちゃうんだよ
・信長の忍び:相変わらず、OPがカッコいい


・ツインエンジェルBREAK:切り
・・・深夜に流された朝アニメとか夕方アニメなのかな。面白い事をやりたいんだかやりたくないんだか。

・GRANBLUE FANTASY:視聴?
・・・サイゲームスが付き合いで作ってるアニメ。もの凄く懐かしいRPG感で悪くないんだけど、それだけに既視感しかない。

・つぐもも:視聴かも
・・・OP、ED、主人公の声が林原めぐみって頃のアニメ。おっさん的には懐かしい雰囲気なんだけど。

・フレームアーム・ガールズ:切り
・・・バンダイが不要と切り捨てたプラモデル講座をあえて入れてきた一話は、矜持なのかなんなのか。ダメージ表現の苦手な3D作画を生かすために、ダメージ表現の必要ないバトル設定を持って来たのは巧い。けど、それだとプラモの意味が半減するんだよなぁ。

・アリスと蔵六:切り
・・・極黒のブリュンヒルデやん。若い男の代わりに老人を使う事で、ふわふわした説教にとりあえずの説得力をもたらすってのはよく考えたものだけど。

・笑ゥせぇるすまん:視聴かな
・・・子供の頃に見てた記憶だからはっきりした事は言えないけど、何か違うんだよなぁ。少なくとも、喪黒がぼったくりバーの片棒を担ぐようなネタはダメだわ。OP、EDが好みだから見ちゃいそうだけど。

・サクラクエスト:視聴
・・・コミカルな芝居でカバーしてるけど、ダメな観光協会のダメな施策は妙なリアリティがあってきつい。無茶な合併で議会と役所が消えてジリ貧になった元中心街って雰囲気もきつい。

・ひなこのーと:切り
・・・きららかと思ったらキューンかよ。角川がきららをパクッた劣化コピーの模写みたいな掲載誌だろ。

・サクラダリセット:視聴
・・・西尾維新の影響を受けすぎている台詞回しだな。

・Re:CREATORS:視聴
・・・力が入っている事は何となく分かる。一話のモーターヘッドっぽいロボットは、今後動き回るのだろうか。

・王室教師ハイネ:切り
・・・冷静にボケて激しくツッこむ、この基本を無視できるような圧倒的なネタもなしに、基本を外して笑いが取れると思うなよ。

・恋愛暴君:視聴
・・・古いドタバタラブコメだが面白い。二話なんかまんま新喜劇だけどさ。

・クロックワーク・プラネット:微妙
・・・今のアニメ業界は歯車がブームなのか? 舞台背景にもっとパンクな雰囲気が欲しいんだよなぁ。ぜんまいと歯車で動いてる世界ってのを、画面の細部で表現して欲しい。

・月がきれい:視聴
・・・モブとガヤがいい演技をする作品は、そうそう外れないだろう。息切れはするだろうけど。

・スタミュ 高校星歌劇:切り
・・・前作を見ていない。もう少し、ミュージカルシーンに力入れて欲しいな。

・ゼロから始める魔法の書:見る、かも
・・・話自体は悪くないと思う。けど、一話をまるまる説明回にしてしまう必要あったのだろうか。

・正解するカド:視聴
・・・文字媒体の方が適している作品なのかもしれないけど、それをあえてアニメにしたのだから、期待できるのだろう。

・ID−0:視聴
・・・谷口監督は何を生き急いでいるのか。もっと間を取ってタメを作ってから見せ場を見せてくれないと、余韻も何も残らない。アクティブレイドと同じだよ。

・ソードオラトリア:切り
・・・外伝だかスピンオフだか。本伝の方を見てないからなぁ。

・覆面系ノイズ:視聴
・・・おそらく一話がピーク。それでも元が取れる。初恋の未練を青春の鬱屈とともにゲボコボと吐き出す演技と演出はすごい。

・sin 七つの大罪:切り
・・・そういやホビージャパンでこのエロフィギュアが紹介されてたような気がする。一話のAパートとBパートで同じ事をする無能な展開。エロアニメだからって肌色の面積さえ確保すればいいという安易な考えは駄目だと思う。

・ロクでなし魔術講師と禁忌教典:切り
・・・このすばのフォロワーかな。1クール使い捨てなら最後までボケ倒した方がいいという判断なら買うが、違うっぽいんだよなぁ。

・夏目友人帳:視聴
・・・このシリーズも長いな。

・進撃の巨人:視聴?
・・・見たところで、すっきりしない最終回が確定してるようなものだからなぁ。

・カブキブ!:視聴
・・・ガチで取り組めば面白い題材だと思う。でもそのためには、主人公に野心がないと駄目だと思うんだ。好きという純粋な気持ちなんてもんじゃ、この題材のラジカルを支えられない。まぁ、EDがずるいから見る。

・神撃のバハムート:視聴
・・・サイゲームスが趣味で作ってるアニメ。音源がオーケストラで脚本が大石静、完全に大河ドラマを作りにきている。金を掛ければ良い物が出来ると言う実も蓋もない真実を示す作品。

・武装少女マキャベリズム:切り
・・・この設定で笑わす気なし、シリアスな笑いを狙ってるならダダ滑り。主人公が嫌いなタイプだし見ない。

・エロマンガ先生:切り
・・・ラノベ作家とイラストレーター、この設定に何の意味もなくない?

・終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?:微妙
・・・まず題名でコケてる。中身は、基本的に全て知っている設定と物語だと思う。

・冴えない彼女の育て方:切り
・・・ノイタミナで唯一見ていない作品。冴えないのは主人公だろ、誰か育ててやれよ。

・アトム・ザ・ビギニング:視聴かな
・・・可もなく不可もなく終わりそうなんだけど。

・ベルセルク:微妙
・・・二期を地上波でやらない謎。起きて見るにはちょっとなぁ。

・僕のヒーローアカデミア:微妙
・・・丁寧といえばそうなんだけど、地味で展開が遅い。

・境界のRINNE:視聴?
・・・高橋留美子&NHK教育という圧倒的な安定感が、逆に毎回見なくてもいいかと思わせる。

・BORUTO:?
・・・ロゴのOが六角形だけどそれはナットだ。Tの縦棒を螺旋に切った方がいい。あとボルトの発音は、ナルトの息子なんだから電圧の方の発音はおかしい。ネジの方の発音であるべき。


 これで全部か? 多過ぎて訳が分からん。朝アニメとか、完全に放棄しているのに。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する