mixiユーザー(id:2263454)

2017年04月02日23:33

177 view

【小ネタ】『東京旅行2017』

平日に休暇をとりました。
しかも水木金の三日間。
土日をあわせると5連休。
明日からの社会復帰が不安です(笑)

早速【小ネタ】『(世界一?)安全な国際都市へ行ってきた』始めます。

フォト

朝一番のこまちを従えたはやぶさに乗り込み、息子と二人でいざ東京へ。
※このヒントだけで盛岡を何時に出発したかわかる人はマニア(爆)

荷物を置くためにホテルに寄り、10時頃から行動開始。
第一の観光地『ラーメン二郎神保町店』はすでに行列ができていた。
働いている2人はとても感じのいい人たちだった。
そしておいしい、量も少なくない(息子には多すぎたみたい)
大満足。
※写真なし(スマホのバッテリー切れ)

次に向かったのは柴又。
フォト

寅さんの視線の向こうには、新しくできた桜さんの像が出来たばかり。
※息子に預けたコンデジで撮影

フォト

東京ではいつもお祭りを開催しているのかと思ってしまう。
とにかく人が多いのだ。

柴又は初めて訪問したのだが、落ち着く場所だ。
人が多いのにもかかわらず、日本語を話す人しかいない(ような気がする)
フォト

とらやでだんごを食べた。

フォト

源ちゃんが鳴らす鐘。
映画のシーンが蘇る。

翌日は寄席に行った。
フォト

新宿三丁目駅の近くにある末廣亭。
フォト

生で本物の芸人さんたちの芸を堪能してきた。

夜は東京在住の友人、じみへんひゃんに会った。
※渋谷は日本語を話している人の割合がかなり低下していた

最終日は浅草に行った。
フォト

どっぷり『おのぼりさん』(笑)

あとは上野から新幹線に乗るだけだ。
フォト

※浅草も上野も、日本語率がかなり低下していた

昔は東京で口を開くと、訛りで田舎者と馬鹿にされるような気がした。
もじもじしていると、東京弁で「しゃらくせぇ!」と怒鳴られるような気がした。

日本語を話さない人たちもオレらの仲間。
でも彼らは堂々と(少しうるさいぐらいに)話している。
それから比べれば、岩手から来た人たちは可愛げがある(のか?)
安全な国際都市では、卑屈になるのはやめようと思う。
※大阪に行った事はないが、もしも行ったら卑屈になりそう(爆)

【蛇足のピンボール】
柴又で発見
フォト

本場アメリカのピンボール・ゲームありマス
フォト

おぉ!
フォト

わぉ!
フォト

Yeah!!
フォト

Wow!!!
フォト

これだけ壊れていた(笑)

「おいおい!オレがやっちゃうと、終わらないよ」
フォト

って始めたら、すぐ終わった(やってみればわかる)
フォト

柴又イイマチ。マタ来タイ(爆)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する