mixiユーザー(id:5707197)

2017年04月01日06:03

207 view

朝まで生テレビなんとなく

原発廃炉等のテーマで朝までテレビなんとなく。東電の事とか。議員の方々の発言わからん。メリットディメリットやイデオロギーの問題になる。と参加者の1人が。目立っているのはピンクの服の方。国難に対して、党の2030年までの予定フリップ。同党議員が嘘の数字だと仲違い。党とか関係ないよ。政府一体となり
知恵絞らないと。座ってああしろこうしろは楽だろな。技術者専門家の意見に、そんな事ないとか。上から目線 技術者専門家や医師の意見に従い政策たてるんだよ。立場が逆だよ。

クレーン運転士の免許持ってる立場から
書くと。兎に角東電は電気代値上げはやめて身を切ってくれー
日本は周囲を海に囲まれてる。陸路で
貿易出来ないから、99%は海から。
輸出に限らず、食材から何から何まで
休む事なくクレーンでトレーラーに
積み分けて。莫大な電力が必要です。
それと諸々が全てのモノの値段を
上げてしまう。

そこに消費税だよ。不健全な値上がりだ。値上げしなければ、利益が減るから
給料も上げにくいよね。

医療費も上がる。抑制政策とは逆だよ。
医師の待遇改善で国のお金使われる
のはいいとして。診察費等上がる。

問題は 様々な検査費用。血液、尿、エコー CT MRI他 これがどかんと上がりそう。全て電力が必要ですから。検査費用に上乗せ。

まだあるよ。薬代(^^)。数時間に一隻のタンカーの原油を使ってる日本。
薬には石油がないと。タンカーから
くみ出す電力。半端ないね。工場で薬は
生産するから、電気代。

国の援助つまり税金受けてもはや国の
管理下。なのに新エネルギー開発費も
電気代に上乗せ。二重取りされてる
ようで。
企業が新製品出すのに、顧客からお金
取るかな。

理化学研究の予算も実質目減り。

質素に自炊しましょう、、と思えば
ガス代も上がる。

まあ、大変(^^)

だから、何度も書いてしまうけど。

厚生労働省給付金特設ホームページ

http://www.2kyufu.jp

いい加減こちら削りましょう。待機児童
他福祉にまわせます。

住民税非課税世帯でよいなら、

例えば白金に買って貰ったか相続金で買った
家を持ち、他資産1億以上あり。で、
所得が基準値以下か無しにして。
すなわち無職で暮らす人も貰える(^^)
貰ってる人がいる事、他のsnsでも
増えてる。金融関係の人かな。

本来、年金や収入が低い人が消費税緩和
の為の措置。例えとして白金の人が消費税緩和の給付金。私達庶民は(^^)汗
貰えず支払った税金が富裕に?

で、そのお金、みんなの税金。
渡す人、でない人きちんと把握したら、
結構な額が浮くよね。

マイナンバーで固定資産税調べれば
。また住民税非課税だけを条件に
しなければ。

HPには電話番号あります。どこから
かけても同料金。

かけてみるかどうするか。
少し悪知恵働かせる人は市区町村の
福祉手帳もらい、非課税世帯の証に
するから。

大抵のお金持ちは凄く働いてます。
所得税がでるから、課税世帯になる。
株や家賃収入とかある人。
何故こうなるんだろう。
省庁に聞いてみないと解らないけど、
縦割り?

兎に角、高額医療費制度。入院した
ときの支払い上限額が所得により
安くなる。この条件も、住民税非課税
のお金持ちは十分の1(^^) いいの?

未来が長い人にもよくない流れかな。
その一部の資産家は必ずしも老人では
なくてむしろ若いほうだから複雑
だね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する