mixiユーザー(id:1706351)

2017年03月28日08:38

188 view

アタイのライバルが…

最近、夜遅いので朝も遅い。
…何とか、朝日には間に合うのだが、朝のお散歩はショートカットになってしまっている。

低血圧の私は目覚めてもしばらくはボォ〜としている。体はぎくしゃく。
で、半分寝ながら、歩き出す。…そのうちに、少しずつ体も起きてくる。

近場の田んぼを寝ぼけ眼で歩いていると、ライバルのおっさんが後ろから走ってきた。

・・・ちょいと曲がって、別のコースをとるが、かなり癪にさわる。


あ〜あ、もっと早く起きて、じっくり、ゆっくり、走らなきゃあな。
そのためには、もっと早く眠らなくっちゃ!




庭の菜園は各種の菜の花だらけ。
太い花茎を折って、さっとゆで、アスパラ感覚でいただきます。
さっと浅漬けもいい。

…でも、そろそろ引っこ抜こうかな。
配られる側も飽きてきた頃かも。…私も。

ブロッコリ、ロマネスコ、ホーレンソー、ねぎも軟らかく美味しい季節、

…玉ねぎ、にんにくの育ちも順調。春の雨で一気に緑が伸びだした感じ。
エンドウも、空豆も。



離れた畑の方は、新しい動き。

新たにひとりメンバーが加わる感じ。・・・今までのメンバーのお友達とか。
そして、クラブハウスというか、小さな作業小屋兼農機具倉庫が完成間近。
・・・なんか、おっさんの趣味の小屋というか、別荘みたいなもんだが。
こぎれいに、絵に描いたような美しいミニ別荘。この爺さんの夢だったのかなあ、と。

とうとう使う機会のなかったアウトドア用品をすべて持ち込みたいらしい…。

…そのうちに、中の作業ゴミは掃除しておいてやろうかな。
簡易ベッドも持ち込むかもしれんもの。


それとは別に、有志が立ち上げたもっと簡便な農機具小屋。

…いろいろ面白い。そこは実社会との雛形みたいなもんで、有機的にどんどん変化している。

ミニな分、個人の言動がそこの運営にもろに影響してくる。
で、メンバーの資質とか、そこでの価値観があぶりだされてくる。

…結局は、一事が万事で…隠しおおせないその人の生きる姿勢かな、と思ってしまう。



3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する