mixiユーザー(id:1002139)

2017年03月27日23:44

45 view

転勤して一年

今年の3月31日で、今の職場に転勤してから一年が経つ。
あっという間の一年だった。前の職場に12年以上在籍
していたから、もう転勤してもいい頃ではと常々思って
いたが、いざ転勤したら、慣れないうちは、前の職場の
人々や仕事のやり方が恋しくなる事もあった。

転勤してから約9か月間、ほぼ100%遅番で、朝の9時頃
まで寝ているという生活パターンになってしまい、
だらけているような気もしていた。今年になって早番も
やり出すようになったが、朝の4時にちゃんと起きれるか、
かなりドキドキしてしまう。しかし、早番も遅番もやって
いる方が、生活にメリハリが付いていいと思っている。

今まで勤務していた職場だと、遅番の時の休憩時間は
ほぼ一定だったが、今の職場は、早い時では15時から、
遅い時では19時15分から休憩時間で、休憩時間はその日の
仕事の状況で決まるという事実は、最初のうちは戸惑った。
職場で昼飯を食べる事にしているから、19時15分から
昼飯というのはかなり厳しく感じる。その時は、帰宅
しても腹がすかなかったので、夕飯を抜きにした。

部は前の職場と変わらないので、仕事の変化は殆どないが、
今の職場は、窓口の混雑ぶりが前の職場と比べて
激しいし、営業時間が前の職場と比べて長いので、
どっと疲れてしまう。お客様が外まで並ぶ事もあり、
こんなに並ばせるなんてと、苦情の電話がかかって
きた時もあったが、こちらも人員配置を適切にして
くれないという事では被害者だから、お客様の気持ちも
よく分かる。窓口のアルバイトさんとはみんなそれなりに
仲良くやれているから、大変でもどうにかこなせて
いるんだと思う。

人間関係はまだまだだと感じる。早番をあまりやって
ないから、どうしても早番のアルバイトさんの事を
覚えきれないが、早く同じ部で働く人の顔と名前を
一致させられるようにしたい。職場の人と飲みに行ったのも、
歓送迎会を含めて2回なので、みんなあまり
飲みニュケーションに興味がないのかしらとも思う。
僕が転勤してから、前の職場にカラオケ部ができ、その
活動に何度も参加しているが、そこでかなり楽しむと、
今の職場が物足りなく感じてしまいそうなのが心配だ。

2年目も精一杯張り切り、みんなの足を引っ張らないように
したい。全体をよく見渡し、他の社員やアルバイトさんに、
適切な作業指示がもっとスムーズにできるように
なればいいなあと思っている。向上心を失わないように
して、新たな仕事を色々と覚えていけたらいいなあと
思っている。
10 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する