mixiユーザー(id:3540853)

2017年03月21日07:05

126 view

先週の週末(3月第3週)

金曜日

内示がおりまして。
4月から勤務先が変わります。
5時に起きなくても間に合うところになりました。
ありがたいです。
定時退庁して、いつもの週末開始。

土曜日

朝イチ産直出荷(ナバナ)
太鼓積み込んで、香南苑のお誕生会お祝いライブへ。
我が家の娘たちはおらず、子どもと言えばだいぶ大きくなったJUNちゃんちの長男のみ。
新人さんも含めての7名という、時の流れを感じさせるステージでしたが、お年寄り達との穏やかな楽しい時間を過ごした感じではありました。
午後からは町内の某ガストで次の出演のイベント会社と打合せ。
終わり次第農作業、久しぶりにトラクターに乗り、一気に全部の田んぼの荒起こし。
そして夜は今シーズン2回目の牡蠣焼き食べ放題ツアー。
しっかり食べて、帰り道でバイト帰りの娘を回収して帰宅。

日曜日

朝イチ産直出荷(ナバナ)
うちの集落(組内)が地神祭の当番に当たっているため、午前中からノボリ立てたりお供え物揃えたりしめ縄飾ったりとバタバタ。
春と秋にあって、3年に1回くらいの割合で当番が回ってくるため、今回が2回目。
色々と手筈が小面倒で、小面倒な口出しご老人もいるが、意外とこの小さな地元の風物詩は、素朴で郷愁感があって好きな気がする。
夕方も少しだけ農作業してから、電車に乗って以前住んでた木太町へ。
そこの旧育成会仲間たちと、同じ日に生まれた二人の誕生会。
偶然のきっかけから広がる輪に感慨を覚えるのも、半世紀近く生きていたことに起因するのか(笑)
帰りはやはりバイト帰りの娘と合流して、タクシー帰宅。

月曜日

ここは朝から晩まで、尺八関係。
支部役員会受付から合同講習会、支部総会、懇親会と、県内から集まった60人余りのご老人と時を過ごす。
今回は1名、新しく仲間になった26歳という年下メンバーもできて、わずかながら時間の流れを感じました(笑)
そしてやっぱり、娘のバイト帰りと合流して帰宅という。
今だからこそのルーチン作業で毎日締めくくった、盛りだくさんの三連休でした。

画像は、地神祭の式典風景と、今年のお誕生ケーキ。
フォト


フォト


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する