mixiユーザー(id:170191)

2017年03月09日20:29

691 view

新宿を出ると立川まで止まらない「普通列車」を覚えている人いますか?

「新宿始発の中央特快」、ダイヤ改正で消滅! 中央線ユーザー「つらい...」
http://j-town.net/tokyo/news/localnews/240220.html

MIXIで、このニュースについてのつぶやきで「新宿始発で、立川、八王子、高尾にしか停車しない『普通』列車があったのを覚えている人いますか?」と書き込んだら、予想外の反響をいただいてしまいました。書ききれなかったこともあるし、加藤紗里やKANA-BOONの飯田祐馬ばりに売名に成功(?)したことに味を占めたので、調子に乗って日記にも色々書かせていただきますことをお許し下さい。
中央本線の立川以東の普通列車(快速等含む)は、今だと「中央線快速」のオレンジ色の電車のみで、大月以西の甲府とか小淵沢方面に行く普通列車は大部分が高尾折り返しで、一部が立川まで来るだけになっていますが、その昔は新宿まで乗り入れていました。使用車両は長年にわたってかつての横須賀線や総武線快速と同じ色の115系だったのは覚えている方もいることでしょう。
「普通」でありながら、新宿を出ると立川、八王子、高尾にしか停車しない(あとは各駅停車)という今の特急ばりに停車駅の少ない列車でした。さぞかし非常に速い列車だったのだろうと思いたくなるものですが、手持ちの1981年(昭和56年)11月の時刻表を見ると、列車によってばらつきはあるけど今の中央特快とあまり変わらないか逆に遅いくらいでした。当時は1〜2時間に1本くらい新宿発着の普通列車があったようです。
昔に新宿駅で見かけた記憶はあるのですが、残念ながら乗った記憶はありません。最後に見たのは、おそらく1990年3月頃に夜行の上諏訪行きを「シュプール信越」の車窓から見たときだと思います。
中央線快速が増発されたのと引き換えに中電の普通列車は徐々に削減され、東北方面夜行列車廃止ラッシュでも悪名高い(?)1993年(平成5年)12月1日のダイヤ改正で先述の夜行も含めて全廃になったとのことですが、末期は三鷹にも停車していたそうです。また、今の立川折り返しの列車も今は全区間各駅停車になっていますね。
また手持ちの時刻表を見ていたら、臨時列車のページに新宿23:50発の岡谷行き(4:59着)という夜行普通列車があり、列車番号は「9631」で末尾にMがつかないので、紛れもなく客車列車です。
いずれにせよ、今の中央線には考えられないような列車が沢山あったわけですね。
中電の新宿乗り入れが今も行われていたら、この長野色の211系が新宿に乗り入れてきたのでしょうか?それとも、同じ色を纏ったE231系やE233系近郊型仕様が登場していたかもしれませんね?
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031