mixiユーザー(id:2129235)

2017年03月05日08:01

183 view

将棋関連(挑戦者決定、理事解任、西尾昇段、三段リーグ)

 26日朝の各紙web。将棋A級順位戦最終戦で稲葉八段が勝利、追う羽生三冠と広瀬八段は敗れ、稲葉の名人挑戦が決まった。昨年の佐藤(現名人)に続き、昇格直後の名人挑戦。

 なお降格は森内九段(永世名人有資格者)と決まった。

→ 若い力の台頭、だけでなく。昨年くらいから羽生の調子が落ちている。あるいは、やっと年齢的な衰えが見え始めたのかも。あと、渡辺二冠(現時点で唯一の永世竜王有資格者)は、名人位とは縁が無いまま終わるのかしら。





 27日夜の各紙webや夜のニュース。将棋連盟臨時総会、青野照市専務理事、中川大輔常務理事、片上大輔常務理事の解任が決まった。谷川浩司会長と島朗常務理事は既に自発的に辞任済み。残る東和男常務理事と佐藤秀司常務理事の2人は留任。

→ 確かに、証拠も無いのに三浦九段に下した処分は拙かった。でも、ここまでの処分もやりすぎでは。。。





 3日朝のネット。西尾六段、C2順位戦で勝利、C1昇級。加藤九段は最後の順位戦で敗戦。

→ 西尾六段は14年目で初の昇級。スゴイ。新進気鋭の若手がひしめく中、中堅さんが昇級するのはスゴイこと。

 加藤九段は、お疲れ様でした。。。





 5日朝のネット。今期の奨励会三段リーグが終了。昇級は西田三段(15勝3敗、森信門下、25歳)と杉本三段(12勝6敗、中川門下、25歳)。女性陣は、里見三段が8勝10敗、西川三段が6勝12敗。

→ また森門下からプロ誕生。スゴイ。2人とも25歳、年齢制限が迫る中、良かったね。

 今期は12勝でも昇級と大混戦でした。里見さんには指し分けて、来期に希望をつないで欲しかったんだけど、少し残念。そろそろ年限が迫ってるんだけど。。。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する