mixiユーザー(id:594622)

2017年03月06日22:24

256 view

親の自己満足だろうね

■「テレビ携帯、ゲームは禁止」という教育方針に危惧の声 「かわいそう」「俺はそれで無気力人間になった」
(キャリコネ - 03月06日 19:41)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4464534

テレビ携帯、ゲーム禁止などは、親の自己満足だろう。

>自分の子供を「テレビと携帯とゲーム禁止で育てる」方針なのだという。一流大学へ進学させるために

って親はこういう方針だが、一流大学生かせてなにをさせたいでしょうかね。

ぶっちゃけ一流大学って通過点にすら過ぎません。
必要なのかといえば別に目的によっては別に必要もない。

単純に金儲けだけなら別に必要もないですよね。
むしろゲームの知識だけで大金持ちになったカリスマ投資家なんていう人もいる。
資産250億とか^^

なにが一番重要なのかといえば、おそらくコミュニケーションだろうと思う。
学問できたとしても、肝心なコミュニケーションが満足にできないようだったらダメだろう。

雑学ってある意味そのコミュニケーションを円滑にしたりするための潤滑油という感じだろう。

こういう親って自分が思った感じになると思ってるだろう。
自分がそもそも経験したこと無いことを、勝手に自己満足のために子供を道具のように使って
いったその子供が将来どのようになるのかもわからないままやってるあたりが可笑しい。

ある意味無知すぎる夢を追い求めてるといったところでしょうか。

ちなみに一流大学を出た人がそもそも将来どのような職業についてるのか?ということも知ると面白い。
海外の一流大学出たとしても、ある人はレジ打ちとか居ます。
でも、ある意味それが現実というかそんなものだろうね。

受験のための勉学とかが出来たとしても、これといってやりたいことが無いとかなるとね。
何かの研究者になりたいとか、何かしらの親に強要されてない夢とかあるなら良いが
それさえもなく、単純に操り人形のごとくやってるとなると結局のところそんなたいしたものにはならないだろう。

あと、勉強できるひとはそこまで努力なんてものはしてないです。
っというか、そこまでする必要もない。

自論(自己体験)だが、テスト勉強とか受験勉強などはできないからするのであって
普段の授業だけでも十分に理解して、なおかつスポンジのように吸収してるのならする必要はない。





1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る