mixiユーザー(id:3162471)

2017年03月03日20:00

152 view

任天堂BGM、万歳☆ゲームミュージック、万歳♪

BGMが神ってる任天堂のゲームシリーズランキング
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=45&from=diary&id=4459576

 任天堂のゲームは、グラフィックやゲーム性は勿論、
BGMも手抜きナシの完全な状態で発売されているものが多いですね。

近藤浩治氏は、ファミコン時代から、ず〜っっと、
何気に、サラッとゲームの世界にフィットした、
何度聴いても飽きないし、口ずさんでしまうような音楽を突っ込んできています。
 個人的に、宮本氏主導のゲームには、近藤氏の音楽。
と言う、セットで印象に残っています。
ゼルダの「夢を見る島」なんてほんと、ぼっけぇけぇ(すごいんだから(岡山弁))☆

スーパーマリオやゼルダ、ファイヤーエムブレムは勿論ですが、

ふぁみこん昔話シリーズの曲が最高です。
ファミコン探偵クラブシリーズの曲が最高です。

なんだろう、FM音源に乗せた
ディスクシステムの曲が素晴らしい気がします。
曲を聴けば、その場面やその頃のことを思い出させてくれる…

まぁ、それは任天堂のゲームに限ったことじゃあないのですが(w

ゲームミュージックを音楽の一つのカテゴリとして確立させた、
作り上げたという功績は、「神っている」という修飾…
いかにも軽く、近藤氏に失礼な感じもします。

KONAMI矩形波クラブや植松伸夫氏、
すぎやまこういち氏という重鎮も忘れてはならないのですから。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する