mixiユーザー(id:503142)

2017年02月25日00:44

217 view

だんだんおかしな事になって来ているという話。

えっと、エアガンのお話。

うちにある電動ガン達のスペックは、だいたい初速80~90m/s、
サイクルは速い方で20rps、遅い方で15rpsぐらいで落ち着いたところで、
いよいよガスガンの復活ですよ。
ガスブロは寒い時期は動かないからね。本当に久々。

かといって、ガスブロ連中も性能的には特にいじるところも無いんだよね。
あとは使い勝手の向上と、自分の腕の向上。

で、使い勝手の向上だけど、まずはサイトを止めているネジの面取りからw
ダイヤモンドヤスリを使って角を落として、ネイル用のヤスリで整える。
これを延々と指に当たるネジ、全てに行う。

次は角落とし。プラ部分で指の動作の妨げになる部分を削り込む。
まあ、ガバ系だからあんまり当たる個所も無いんだけどね。

そして、光学装備のハンダ付け直しと、ホットボンドによる補強、
熱収縮チューブによる配線の最適化。中華系の製品はハンダが雑だからね。

そして、ハイキャパ用のダットサイトマウントをばらして組み立て直し。
カーボンパーツの面取りをして、ねじ止め材を使って組み立て直す。
この時に水平器を使って、レイルの角度が銃に対して垂直になる様に微調整。

インナーバレルとアウターバレルの隙間をアルミテープで小さくして、
圧力のかかる部分にazシリコングリスを塗布。
これで、シリコンスプレーを使っていた時よりも動きが俊敏になった。

って、もう、やっている事が普通のエアガン好きではないw
競技者の様な…ガンスミスの様ないじり方…って会社の人に言われましたw

みんな、ガスブロは「バンバン撃つのが楽しい」って言ってるけど、
俺はスムースに動いて、命中精度や使い勝手を上げる方が好きw
まあ、電動やエアコキの方が簡単に命中精度はあげられるんですけど、
あえてそれを、お金をかけずに工夫とかでするのが好き(貧乏性)。

あ〜、今日、会社の人に俺のハイキャパを見せたらトリガーに驚いてた。
2mmほど引いたらパチってトリガーが切れるし、引きが軽かったから。
これなら、銃がぶれる前に切れるけど暴発しそうってw
さすがに「何言ってるんすか? ターゲットにしっかりと銃を向ける前に
 トリガーホールに指を入れるわけないじゃないっすかw」とは言えなかったw

でも暴発は怖いですからね、ターゲットに向けて、しっかり構えた時以外、
トリガーホールに指が入らない様に気を付けましょうね。マナーですよ。

あと、今日、会社の人の銃の握りを見て気になったのが、
両手で構えた時の両方の親指の場所に困ってる感じがした事ね。

左の親指は、サムレストが無い場合、
フレームの左側面から下部にかけた所に置きましょう。
でないと、スライドの動きの邪魔になりますよ。
で、右親指ですが、セーフティがサムレストを兼ねている場合、
無理に握り直さないで、セーフティの上に置いたまま撃っちゃいましょう。

というか、どんな銃か見る時は、ちゃんと一回セーフティかけて、
セーフティ解除から発砲の手順を確認しましょうね…。
セーフティの使い勝手を確認しないで握りやすさ、撃ちやすさばかり言うのは、
なんというか、あまり感心しないです。
どんな銃も弾が出る以上、人に弾が当たる可能性、暴発の可能性があります。
銃が人を傷つける道具になるか、人を守る道具になるか、
またスポーツの為の道具になるかは、銃を扱う人の心構えがあっての話です。
(中に限らず、物にふれる上の作法のお話ですね)

で、最近のお気に入りは10禁のスパス12(クラウンモデル)。
先台の動作が軽くて静か、重量も軽く、初速も遅い。そのクセによく当たる。
そして3000円という低価格。フォールディングストックまで付いてる優れモノ。
見た目のリアルさではイマイチだけれど、エアガンで遊ぶって面では、
クラウンさんは「遊ぶ上で重要な所」ってのをよくわかってる。
俺が作ってるのはゲームだけど、同じく「遊ぶ物」を作る者として、
クラウンモデルさんは尊敬に値すると思う。本当に素晴らしいです。
エアガンはどうしても初速(威力)やサイクルに気を取られがちだけど、
銃を使いこなし、狙った通りに当てるという「人との関わり」が大事。
クラウンのエアガンにはそれがある様に感じられる。

あ〜でも、 もし一つ、クラウンさんのエアガンに注文を付けて良いなら、
あと少しだけトリガーを軽くしてください…。
(暴発防止の為でしょうけど…)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する