mixiユーザー(id:34319196)

2017年03月22日14:14

237 view

北陸グルメな温泉旅〜2017 早春

スタートは地元大仁温泉の一二三荘〜
熱い湯をひとっ風呂〜こちらの若旦那も温泉ソムリエで
記念写真をパチリカメラ
さてさて北陸へ向けて出発です〜♪v(*'-^*)^☆

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

小布施のハイウェイオアシスで車中泊〜
デイキャンプ場もあって広〜い指でOK
小布施までは全く雪なかったけど、トンネル越えたら、
妙高高原の大パノラマ\(^o^)/

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

富山射水市、天然温泉海王〜
うす茶色の濃い〜い塩化物泉〜
ものの3分で汗がドバドバ〜
湯船にあひるじゃなくて、たくさんの新幹線とか浮かんでて面白い〜
残念ながら先日名古屋オフ会でお会いした社長さんお留守でしたので、
等身大パネルで〜カメラ(笑)とってもにぎわっています

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

氷見総湯〜温泉博士で600円が無料〜
海の見えるきれいな総湯〜
うす茶色の塩化物泉に粘土のような油臭〜

フォト フォト
フォト フォト

氷見市民宿あおまさ〜
着いたときお湯が張ってなかったけど、
入れてくれると言うので待つこと10分〜
ドバドバのお湯であっという間にいっぱいに〜\(^o^)/
うす茶色の塩化物泉に油臭〜入浴500円、
昼食は5500円から、宿泊は10000円から〜
美味しいお料理食べられそうだ〜\(^o^)/

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

きっときと市場で蟹とぶり丼\(^o^)/
大満足❀.(*´▽`*)❀.
生の蟹は手に入らなかったけど、あぶらのったぶり丼めっちゃうま〜い〜
蟹の甲羅5個で200円なのに一個おまえしてもらえちゃった〜♪v(*'-^*)^☆

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

庄川湯谷温泉〜シーソー湯口のドバドバ楽しい〜わーい(嬉しい顔)
39℃のアワアワのぬる湯〜
でも遊びすぎて汗ダク〜あせあせ

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

お泊まりはささみね五感リゾート牛岳〜
来るまでにナビに翻弄されて山道に突っ込んだら通行止め〜
近くにいた親切なおっちゃんが、
20分位車で先導して送って行ってくれた〜感謝m(_ _)m
富山市の公共の宿で、大きな日帰り温泉もついた施設。
きれいな建物、各お部屋にキッチンもついているので、
夕食は買ってきた蟹の甲羅で出汁をとった、蟹雑炊とぶりしゃぶ〜魚蟹座
温泉も広くて快適〜お部屋のお風呂も源泉掛け流しで、素泊5800円とお安い〜ウインク
庄川湯谷温泉に行くなら30分位とおすすめのお宿です

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

氷見に向かう途中で見つけた料理店の竹原鉱泉、
黄色いにごり湯450円
この辺りで鉱泉はなかなか珍しいかも〜

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト 
フォト フォト


氷見九殿浜温泉ひみのはな 温泉博士で30分無料
海越しの立山連峰を望む絶景温泉のはずが〜
春霞で全然見えず〜残念〜
お湯はちょっとヌュルの美肌の湯の循環〜飲泉可

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

氷見指崎温泉民宿いけもり〜
昼食にコンパニオンが入るほどの人気の民宿〜(^_^;)
温泉ラーメンが気になったけど、まだお腹空かず〜
笹濁りのお湯のシンプルな内湯、
程よい広さのいろんな色石を使った露天が心地いい〜

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

金沢兼六温泉〜かなり濃い琥珀色のモール泉
やっと塩化物泉から逃れてほっとひと息〜
オープンから地元のおばあちゃん達で大にぎわい〜
置き風呂道具がめっちゃ多い〜
金沢ロードレース走って来た愛知の女の子達と一緒に〜

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

金沢の台所、近江町市場〜
海鮮丼のお店はどこも大行列〜(^_^;)
店頭で生うにと甘エビ〜地下街でえんがわのお弁当と、
ぶりとえびのお寿司でお昼ご飯〜

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

金沢温泉金石荘〜
扉を開けるとクラっとするくらいの鉱物油臭〜(^_^;)
内湯は温度の高い強塩泉で皮膚の弱いところがしみる〜(^_^;)
サンルームのような作りの内湯は笹濁りのぬる湯だけど、
この手のお湯は長湯は禁物です〜
さすがに連湯でこのあたりはもうヘロヘロ〜゜゜(´O`)°゜

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

金沢金城温泉元湯〜
高い天井に桜の金沢城のタイル絵が映える浴室〜
男湯と女湯の間に信楽のでっかい狸となかなかユニーク〜
濃い目のコーヒー色のモール泉
源泉浴槽は40℃ぬるめ、
腰掛け湯、ジャグジーバイブラなどの機能湯、
展望風呂はお休みで残念〜
別の入り口から入る、サウナ付、露天つきなどのかぞくぶろも人気〜(*^^*)
混んでいたので、写真はポスターから〜

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

シーサイド松任
だだっぴろ〜い松任海浜公園の中にある宿泊施設の温泉〜
温泉博士で無料〜
明るい内湯の温泉はうっすらみどりを帯びて掛け流し〜

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

さすがにバテてきたこの日8湯目〜
辰口温泉たがわ龍泉閣〜
入浴料1500円とお高いけど、
ちょうど夕食時間で広〜い混浴露天風呂を独泉\(^o^)/
湯浴み着もバスタオルも貸してくれるので、手ぶらでOK

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

この日は、道の駅三国に車中泊〜
翌朝はリニューアルオープンの
越前三国佐野温泉福の湯にオープンアタック〜
オープン記念で650円が450円
源泉70度の熱い湯で目が覚めた〜

フォト フォト
フォト フォト

福井県休暇村越前三国〜
温泉博士で500円の所が無料〜(*^^*)
贅沢な蟹付きの宿泊プランが有名な休暇村〜
遠目に海を望む露天風呂敷地内には桜がいっぱい〜小鳥のさえずりを聞きながら、桜見の露天風呂はさぞ素敵だろうな〜((o(^∇^)o))

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

東尋坊〜蟹味噌甲羅焼550円、
濃厚でうまうま〜お天気良くてあったか〜い(❁´艸`❁)♡・゚:*✡

フォト フォト
フォト フォト

海の絶景人気ナンバー1の越前漁火〜
露天風呂からはさすがの絶景〜\(^o^)/
しかし、越前ガニお高〜い(^_^;)
一杯で7万って〜びっくり〜

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

遅いお昼は賤ヶ岳SAで近江牛のすきやきにノドグロのからあげ〜(*^^*)

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

おいしいもの三昧で大満足な北陸でした〜
しかし・・・越前ガニは高い〜
今度行く時にはもっと貯金してから行こう〜あせあせ

13 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する