mixiユーザー(id:7482632)

2017年02月10日21:17

320 view

決して「読書家」と呼ばれるタイプでは無いからお恥ずかしいのですが。。。////

5年間程、人様の前でコンスタントにスピーチをする事があった時に。

浅学非才な私は、喫茶店とか図書館でざっと2-3紙ほど
「紙媒体の新聞紙」に目を通しておいて。

ノートに「如何にも社会人ふうみな言い回し」というのをメモとして走り書きで留めておいて、

その言葉が腑に落ちるまで「実際に口に出して臆面もなく使う練習」というのを。。。////
おうちで密かに繰り返していました。。。////

新聞紙の言葉ってシンプル明快でコンパクトなので、
冗長になりがちな私にとっては
ハキハキと言上を堂々と述べていくのに
大いに参考になる気がしたからです。。。////



きっとこういうふうに、
浅いままこっそりと付け焼き刃風情の努力、なんていう女性は嫌われてしまうのかもしれませんが////

側で支えて信じてくれる人に、
恥をかかせたくないわ、って思って////

多少は///「それなりに」やんわりと大人めいた物言いが
打てば響くように返せたり、

照れ屋で恥ずかしがり屋とはいえ、
一応は////気後れすることなく人様の前で話せる人でいたいと思ったんよ。。。////


■名作を繰り返し読め。弁護士が伝授、デキる男になるための読書術
(まぐまぐニュース! - 02月09日 19:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=240&from=diary&id=4424813
14 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する