mixiユーザー(id:28651168)

2017年02月09日03:38

377 view

ドッグフードに毒薬?

2月7日午後4時20分頃にエアデールのグレイスと自宅を出た。グレイスの運動と、私の凄く遅い昼食を。
フォト フォト午後4時40分頃に自宅から一番近いカフェに着いた。

フォト フォトアリャ?シロイワンコ、ドコヘイッタノカナ?

グレイスは、このカフェの横のドア(マンションの出入り口のドア。カフェはマンションの1階にある)から出て来た飼い主に連れられた小型犬を見逃さなかったようだ(笑)。暫くして、犬が飼い主と戻って来た。ところが、グレイスはドア(前方にある上部に白い手摺がある灰色の壁の向こう側がエントランス)から出入りしているのが認識できず、白い小型犬を見失って戸惑っていた(笑)。

フォトキター!キョウハ、ナニカナ?

フォトてりやきチキンのライスベネディクトだよ。サラダ付き。サラダの右横の小さな白い容器に入れられている黄色いモノはオランデーズソースで、硬めに調理してもらっている卵をワンコに与えるので、別添えにしてもらっている。

ライスベネディクトは、ご飯の上に半熟卵をのせたモノらしい。元々の「ベネディクト」は、パンケーキの上に半熟卵をのせたモノらしい。このカフェのメインはパンケーキ。

フォトハヤクチョウダイ!

フォトはい、どうぞ!

寒くて手が悴んで箸がマトモに使えないくらい。サッサと食事を済ませて歩くことにした。歩けば体が暖まるから(笑)。午後5時20分頃にカフェのそばにある長瀬川緑地へ。
フォト フォト今日はカルガモがおらず(夜が近付いて暗くなる時刻にはイナイことが多い)、シギの仲間とおぼしき鳥が1羽いた。

カルガモの代わりに(笑)、犬を放している複数の飼い主がいた。この公園のほぼ中央に木造の橋が架かっていて、グレイスと私がその橋に差し掛かった時にその放された犬(ミニチュア・ダックスフント)が、やかましく吠え出した。グレイスは吠える犬がいると「ナニヲホエトルンジャ」とばかりに近づいて行く習性?がある(笑)。

その橋を渡ろうとしていた私たちに、その飼い主らしき女が、放していた犬を抱き上げて、「はい、どうぞ!」と言った。「何が、はいどうぞじゃ!言われんでも通るわ。抱なきゃ、周囲に迷惑をかける犬なら放すな!」とムカついたので、「吠えつく犬を放すな」、「お前らみたいなヤツがいるから、犬が入れない公園が増えとるんじゃ!」と大声で注意した。

JRと地下鉄の駅に近いし、時刻が時刻で、大勢の帰宅する人々がこの遊歩道を通る時間帯なのに小型犬とは言えども放し飼いをする飼い主はどんな脳ミソが頭に詰まっているのだろうか?ひと味ちがうタケヤ味噌と入れ替えたろかといつも思う(笑)。

それをやり過ごして、公園の端のあたりまで来たら、また放し飼いの犬(グレイスと同じ位の体格の雑種)がいた。その犬から約10メートル後方に飼い主らしきオバハンが。見ず知らずの他の犬(グレイス)が近づいて来ているのに自分の犬に引き綱(リード)を着けるどころか、突っ立ったままで動こうとしない。自分の犬が可愛く無いのか?

「放し飼いは違法じゃ。罰則もあるぞ」と、私が注意しても、自分が放している犬のそばに駆け寄ろうともしないので、「注意しても犬をほったらかすなら、ウチの犬も放したるわ」と言いながらグレイスを放すと、グレイスはその放し飼いの犬を追いかけ回した。

グレイスは、取っ捕まえる気は無く、ただ挨拶や遊ぼうとするだけだが(笑)。これが、ドーベルマンのチャーコなら取っ捕まえるか、公園から追い払うかする。

オバハンは、やっと理解できたようで、慌てて自分の犬に引き綱を着けた。きっと、他の引き綱を着けている犬は飼い主が放させないと思っているのだろうな(笑)。

グレイスが、その犬を追い回すというか、その犬が犬同士で交わす挨拶もせずに逃げるというか、その犬は飼い主のそばへ。グレイスが、そのオバハンに接触したり、オバハンから危害を加えられるとイケナイので、グレイスを呼び戻して引き綱を装着した。

「放すなら、人のいない夜中の2時や3時にしたらどうや。お前らのようなヤツのせいで犬が入れない公園が増えて迷惑じゃ。それに、呼んだらスグ来るように犬を躾てから放せ」と、注意して私とグレイスは公園から出た。

犬を自由にさせてやりたいという気持ちは分かるが、この日記の2頭の犬の場合は、ノンビリと臭いの確認をしているだけで、駆けたりする仕草は全く無く、引き綱を着けたまま飼い主が犬に散歩させられれば良いだけの話しで、飼い主がそれを面倒臭がってズボラしているだけ。私からすれば、犬への愛情が無いようにしか思えない。

せめて、人や犬が近づいて来たら、お互いの為に自分の犬に引き綱を着け直せないのか…と、いつも思う。

利用者が多い時間帯等を考慮せずに犬を放したり(放し飼いだけではなく、今時は単に犬が怖いだとか嫌いだとかの感情や自己中な思考から、犬自体が迷惑と感じる人がいる。それらと遭遇する確率が上がる)、糞の始末をしない飼い主のせいで、犬を連れて入ることを禁止している公園が増えて困る。

カルガモは、沢山いたら嬉しいが、放し飼いの犬がいたら気分が悪い。兎に角、犬の入れない公園を増やしたくない。

そのまま帰宅すると、グレイスの運動にはならないので、第二寝屋川の堤防へ向かった。いつもとは逆コース。その帰路の途中にある洋菓子店に立ち寄った。1月の末に「古都華」(イチゴの「古都華」を使ったタルト)を買った時に見た2種類のケーキを買うつもりで。タルトが5号とサイズが大きいので、その時は買うのを控えた。

だが、白いロールケーキで猫のパッド(肉球)、足跡をあしらったモノは売られていなかった。数人いる店員に尋ねると、「こんなケーキですか?」とショウケースの端に陳列されていた三角にカットされたショートケーキがある場所へ私に足を運ばせた。私は全く違うよと呆れた。アルバイトかもしれないが、商品ぐらい覚えておけよ。

もう1種類のケーキは、まだ売られていたので購入した。そのケーキは、フレーズピスターシュという商品だった。カレーと同じで、細かい種類?には無知な私(笑)。調べると同じ名前で形が異なるモノが色々ある。苺とピスタチオを使ったモノの総称かしら?
フォトおいおい、撮影中だよ!かなり前に、ヤラセでペロペロを教えたのがイケナカッタな。この画像はヤラセでは無く、グレイスが勝手にペロペロやっている表情(やれやれ)ピスタチオ(ナッツ類)は危ないかもしれないし、ホワイトチョコが混ぜられているかもしれないから舐めたらダメだよ。

フォト
フォト
フォトテッペンのイチゴが生クリームとマカロンのようなモノにのせられ、それをピスタチオが混ぜられたクリームが支えて、周りはイチゴで補強。イチゴの辺りの中には生クリームとカスタード。その一番下(底)はパイというかミルフィーユというか…のようなモノ。グレイスには安全の為にクリーム以外のモノを裾分した。


2月8日午後3時半過ぎにグレイスの運動と私の遅い昼食に自宅を出た。天気は良くないが、寒さは昨日と比べると大したことは無い。だが、9日の未明から昼過ぎぐらいまで雪か雨が降るらしい。明後日あたりには、この前よりも強い寒波が来るらしい。
フォト フォト午後3時45分頃。中央大通南側の長瀬川緑地のカルガモ。

フォト フォト
フォト
フォト
フォト
フォト

この長瀬川緑地の南端まで来たので、中央大通へ戻らずに、住宅街の狭い道を通って西堤神社に至った。
http://www.komainu.org/oosaka/higashioosakasi/nishitsutsumi/nishitsutsumi.html
フォト フォト
フォト何の思慮も無く放し飼いをする飼い主がいなくなることを神様にお願いした訳では無い(笑)。神仏を頼まず。

そう言えば、昨年の2月にも西堤神社を訪れたな。その時の日記→ http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1950480525&owner_id=28651168 以下、その時の画像。
フォト フォト
フォト
フォトスグ目の前を自転車が通り過ぎてもグレイスは動じない(笑)。


西堤神社の鳥居の真ん前の横断歩道を渡り北へ。暫く行くと、中央大通に辿り着く。午後4時5分頃、第二寝屋川に架かる橋に差し掛かったら、鳥達がいた。カルガモでは無く、シギの仲間のようだ。
フォト
フォト鳥達からカナリ離れているが、カルガモより警戒心が強いのか、飛び立ったので、慌てて撮ったら私の指が画像に(泣)。

フォト
フォト

午後4時15分頃に洋菓子店のテラス席に着いた。
フォト
フォトキター!
フォト巣籠もりトーストセット。トーストの上にのせられたソーセージとキャベツをチーズで覆っている。玉葱は使われていないのでワンコにも安全。本来は、その真ん中に白身が殆ど無い半熟タマゴが陣取っているが、私やグレイスが食べにくいので茹で卵を別添えにしてもらっている。ピック刺しのピクルス、バーニャカウダー風サラダ、スープ(丸ごと玉ネギorコーンポタージュ選択)。百円で注文可のドリンクはホットコーヒーを選択。

フォトハヤクチョウダイ!

午後5時5分頃に中央大通北側の第二寝屋川沿いの歩道へ。対岸に3羽のシギの仲間がいた。
フォト

5時20分頃に、いつもの長瀬川緑地に着いた。今日は数羽のカルガモがいた。
フォト フォト
フォト
フォト フォト
フォト フォト


最下部の記事。何故、そんな薬品が混入していたのか…。安楽死させられた動物が材料?中華人民共和国から日本へ輸入された毒入り餃子のような事件とは違うようだが。動物用のフードは、安心して動物に与えられないな。今どき、人間用のモノも危ないかも。


ドッグフードに安楽死用の薬品が混入 アメリカで悲しい自主回収が発生 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1702/08/news114.html 元記事

ドッグフードに安楽死用の薬品が混入 アメリカで悲しい自主回収が発生
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=4422888
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する