mixiユーザー(id:503142)

2017年02月04日10:08

286 view

どこで間違えたのか…。

早速弾速計でチェック!

M4の方は平均初速74m/s、サイクルは22RPSでした。
ややマイルドな弾速だけど、ばらまき銃としては遊べる感じですね。
モーターの回転にやや余裕があるのでスプリングをもう一回り強くするか、
不等ピッチのスプリングを試すか…課題もいろいろ見えてきました。
あと、ピストンのOリングの交換も効果的かもしれません。
初速がもう少し上かと思ってましたが、まあ、こんな物かもですかね。
しばらくはコレで様子を見ようと思います。


で、問題のMP5…。MP5は初速95m/sのサイクルは13RPSでした。
あれ? サイクルがそんなに変わってない…。
体感的にはソコソコ早く感じてたのになぁ…。
しかし、この初速なんだよ!おかしいだろ!

いやおかしくない。
つまし、機密が上がった事でが吸気方面が渋くなってるって事だ。
多分、組んだ時は馴染んでなかったから吸気が出来てたけど、
シール分が馴染んで気密が高まったって事だね。
まあ、サイクルは13出ていれば遊ぶには支障ないので…じゃねえよ!
初速95なんて出てたら、安心して遊べねぇだろ! いったいどこで間違えたのか…。

解決方法はいくつかあるけど、
一番手ごろなのはスプリングを80とかの弱い物に交換する事。
もう一つは、ピストンをもう一回りルーズな物に交換。

前者は簡単だけど、全体のバランスが変わるので今の良い調子を失いかねない。
後者は、内部研磨など手間もかかるし単価もスプリングよりも高いけど、
根本的な品質向上になるので、今後、調整を重ねる時の不安定要素も減らせる。
ピストン交換とスプリング交換を同時にするって方法もあるけど、
それで問題が起きた場合、原因の特定がめんどくさくなるw

そんなわけで、おいらの考えた解決策は
メインスプリングが引かれた状態でしばらく放置w スプリングを弱らせるw

あ、そうか。
ブローバック機構が付いてるから、サイクルはそんなに上がらねぇw
というか、ブローバック機構付きの銃はそもそも、サイクル上げて楽しむ物じゃないしね。
って事は、今後、ヘタる事を考えるとベストセッティングとも言えるのか…。

しばらく遊んでみないと解らないけど、今回数字が入って来た事で色々解って来た。
うむ、いい勉強になりそうだ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する