mixiユーザー(id:446790)

2017年01月24日20:26

139 view

日本人は幾何学ができないか?

http://ci.nii.ac.jp/els/110006409115.pdf?id=ART0008411502&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1484997193&cp=

確かに、湯川さんも、朝永さんも、解析的な人だったな。
しかし、最近の、南部さん、小林・益川理論、クロスカップリング、
福井先生のフロンティア理論などは、幾何学的で、美的感性が関与している。
必ずしも、一般化できない考えであろう。

とりわけ、南部さんは、対称性を深く考え、紐を考え、さらに、
3つの対称性を考えてクオークのモデルを作った。
そもそも、坂田モデルは、対称性を大いに利用したものだったし。

ただ、ダイナミズムに関しては、確かに弱いかも。
運動方程式を作った、そして、方程式を体系化したニュートンや
アインシュタインのような、迫力はどうしたら、出て来るのか。。

失敗から、立ち直れない、敗者復活がない、というのは、確かにそうかも
しれない。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031