mixiユーザー(id:20113000)

2017年02月05日22:28

238 view

無形財産

最近JASRACの野郎がうるせーで音楽の話をひとつ。

関西の知人がウチのバンドのアルバムを買ってくれた。
そしてその子供も聴いてくれているらしく、子供の友達にも…
その間接的な子がえらい気に入ってくれたようで、
ギターを習っているが、ウチのバンドの曲を弾きたいと言うてくれた。

ありがたい話だ。
好きに演奏すれば良い。
が、
聴いただけではわからんから楽譜を書いてくれと。

簡単に言うねぇ〜。
普通アマチュアバンドなんか楽譜書いてないよ。
コード進行だけで、テキトーにメンバーでアレンジしとるやん。
幸い俺は、細かい決めを統一したいから楽譜は書いてる。
楽譜でメンバーに説明して、曲の意図を伝え、統一したグルーブを出したいから。
でも自分のパートなんか覚えてるからギターのとこだけほとんど書いてないのんな。

さてさて、一つの曲を作るのに何日もかけ、何度も歌詞やリズムパートのアレンジを試行錯誤する。
簡単なもんじゃないんですよ。
音楽に権利が発生するのもわかる。
そうやすやすとメンバー以外の人間には見せれるもんじゃない。
それにギターのパートだけ、正確に書き直すのは正直大変。

聞けばその子供、ギター始めたての女子中学生。




楽譜書きましょう♪

フォト

十代の可愛らしい女の子の頼みとあらば、それくらいの事はしますがな。
楽譜だけでわからない運指やピッキング、グルーブは直接手取り足取り胸揉み教えにいこうじゃないか。
謝礼はデートでいいのだよムフフ。



メンバーに渡す楽譜より、丁寧に書きました。カキました。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する