mixiユーザー(id:10968004)

2017年02月03日00:10

456 view

映画「スターウォーズローグワン」★★★

観てからだいぶ日にち経ってます。

色々心構えが出来てない状態で見ましたが、まあそこそこ楽しめました。
なんせ行った映画館がやたら高いと思ったら、4D上映館でしたーーー@@;
うちは2D見るつもりでいったのに・・・・@@;

なんかシートベルトされて、ちょっと角度が変わったり揺れたり
風が吹き付けたり、水滴が飛んで来たり、肩のあたりにぼこぼこ振動があったり。
うん、マッサージ椅子に座ったような感じで同じ姿勢で見続けるよりは腰が痛くならなかったし、
肩が凝らなかったです。

さすがディズニー、ソツなく作るなって感じ。これがルーカスだったら、フォースとはなんぞやとかジェダイの博愛精神とはとか、もっと理念に走ってぐだぐだになるんだけど・・・それが良かったりw

4D初体験出来て、それだけで全然退屈しないし、面白かったのですが、これがもし当初の予定通り2Dで見たら、ファンタスティックビーストと同じで、アクションシーンが長すぎて、ダイアローグが薄いと感じたでしょうね〜。

個人的には、銀河英雄伝説や富野喜幸作品みたいに、理整然と語り続ける台詞やテンポ良い会話、ギレン総帥の演説みたいなのに見応え感じる方なので、この頃のSF映画は映像に懲りすぎててどうも物足りないとこの映画に限らず感じますね。

その上、てっきり私はエピソード7の続きだと思い込んで最初全然話が見えませんでした。
はああああ、これって、エピソード4の前の話なのね〜@@;

それがわかった頃には半分話がすぎてましたw
1号は、EP4の前のスピンオフだってわかってたし、3Dよりは映像酔いしないので、楽しめたようです。

確かに、結末のシーンがベタすぎってのはありましたが、レイアの登場は悲劇から希望へと繋がっていくスターウォーズの王道でしたね。

往年のファンは喜んだでしょう。果たして初めて見る子ども達にとってはどうだったんでしょうね。
そしてEP8はどうなったんでしょう?

レイア姫の登場に感激しましたが、口元がCGっぽかったような。。。。
003とか白鳥のジュンとか森雪みたいなのが、ヒロインだと思ってた私は最初レイア姫に違和感ありました。こんなお姫様いないよーって。
でもいつの間にか、ハンに恋するレイアに感情移入してました。EP5何度も何度もビデオで見返しましたよ。

キャリー・フィッシャーのご冥福を心よりお祈り致します。
24 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728