mixiユーザー(id:7049076)

2017年01月12日22:36

670 view

東京新聞には、『韓国の少女像 撤去には反対』との投稿

 写真が、投稿掲載されたもの。
一応、東京新聞投書欄に読者が投稿したものではあるが、掲載に当たっては編集部の選考でおこなわれるので、明らかに東京新聞の編集部の意に適うものである。
すなわち、東京新聞は韓国の方針を良しとしているのだ。
まあ、以前からずっと反日であったわけだし、当然のことかもしれない。

-----------------
韓国の少女像 撤去には反対

大学講師 武市一成 53
(さいたま市緑区)

韓国政府と合意したとされる慰安婦問題で、日本政府は、ソウルの日本大使館と釜山の総領事館前の「少女像」を撤去せよと要求しているが、像は市民が設置したもの。
像が日本政府公館前にあるのは、戦時性暴力が国家によって引き起こされたからである。
像は、日本人に真剣な問いかけをするもので、貶めるものではなく、平和と民主主義を希求する人々の意思だ。
日本国憲法は市民に主権が存することを宣言している。
撤去が行われるなら、日本の市民が、日本政府に命じ、韓国市民の意思を踏みつけるのと同様である。
「少女像」は、「民主主義とは何か」と、隣国市民からの問いかけであり、私たちは、これに応答する責任がある。
撤去は決して行われてはならない。
-----------------------------
投稿した人物の素性
氏名  武市一成
所属  國學院大學、拓殖大学
部署  文学部、外国語学部
職名  講師

経歴
埼玉学園大学 人間学部 講師
國學院大学 文学部 兼任講師
学校法人拓殖大学 外国語学部 講師

学歴
法政大学大学院 国際文化研究科 博士後期課程
州立ニューメキシコ大学大学院 歴史学部

委員歴  日本英学史学会 事務局長

書籍等出版物
『松本亨と「英語で考える」−ラジオ英語会話と戦後民主主義  彩流社

所属学協会
Association for Asian Studies(79) , 日本アメリカ史学会(87) ,
朝鮮族研究学会(6) , 日本英学史学会(55) , 日本国際文化学会(107)

    -----------------------------
民団は、少女像は撤去すべきといっている。
「少女像撤去すべきだ」 韓国民団の呉団長 東京
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011200633&g=soc
「撤去すべきというのが在日同胞の共通した切実な思いだ」
    -----------------------------



---リンク元記事:(朝日新聞デジタル - 01月12日 10:53)
  重要:情報ソースが示されていない、朝日の願望記事です。

■「少女像」問題、米が日韓関係改善促す 米韓外相会談
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4380748

 ケリー米国務長官と尹炳世(ユンビョンセ)韓国外相が11日夜、電話で会談し、日米韓関係の協力強化で一致した。韓国外交省が発表した。釜山総領事館前に慰安婦問題を象徴する少女像が設置された問題で、日韓関係の悪化を憂慮した米国が会談を要請し、日韓両政府の歩み寄りを促した。

 韓国側の説明によれば、ケリー氏は会談で「日韓の最近の懸案にかかわらず、両国関係が未来志向で発展し、日米韓協力が続くことを期待する」と指摘。「韓国による日韓慰安婦合意の誠実な履行と最近の困難な状況への自制した対応を評価する。米国は日韓関係改善のために必要な役割を果たす」と述べた。

 尹氏は、日韓合意の精神の尊重が重要だとの立場を再確認したうえで、「今後も韓日関係の未来志向的な発展のため、可能な努力を行う」と語ったという。(ソウル=牧野愛博)
----------------------------------------
7 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031