mixiユーザー(id:33775481)

2017年01月05日20:03

128 view

【映画】 逆転裁判 【☆3.7】

※記憶保持が主目的の為ネタバレ全く自重していませんので、今後観る予定のある方は読まないことをお薦めします。
**********
【逆転裁判】 (DVD)
2011年
総合評価 3.6 → ☆3.7

「シナリオ」 (1.0) … 4 → 4
「演出全般」 (1.2) … 4 → 4.8
「心理効果」 (1.5) … 4 → 6
「視覚効果」 (1.1) … 4 → 4.4
「音響効果」 (0.9) … 3 → 2.7
「教養/啓発」 (0.8) … 3 → 2.4
「俳優/声優」 (0.7) … 3 → 2.1
「独創性」 (0.8) … 4 → 3.2
**********
【ストーリー】
新米弁護士が殺された先輩弁護士の殺害容疑をかけられた霊媒師の弁護人として、幼馴染の検事と対決。その後殺人容疑をかけられた同検事の弁護人として40年間無敗の人と対決。
**********
≪キーワード≫
邦画 ゲーム

【魅力】
・再現度
・伏線回収率
・視覚効果
・テンポの良さ
・薄っぺらさ
・笑える

【不満】
・再現度に縛られすぎかも
・最初がわかりにくい

【印象に残ったシーン・台詞】
「くらえぇ!!」
**********
【少し突っ込んだ感想】
幸運にも身近にゲーム経験者が居てくれたので聞くことができたけど、(本気を出した)三池監督らしく、かなり再現度は高かったらしい。
法廷モノ…ではあるのだけど、突っ込みどころが多い…というより、幽霊呼んだりオウムを証人に立てたりとか完全にふざけてるので、真面目て観てはいけない。ただ、そのへん寛容な目線で見れば、ゲーム由来及び、監督独自のものと思われるアレンジは、ふざけてはいるものの効率的かつ非常にセンスが良く、多分あの演出ならどんなつまらない裁判でも楽しく見れそう。

突っ込みどころ満載の前半に比べて、後半の完成度は格段に良く、特に前半の伏線回収が凄まじいので、総合的に上手く纏めてあるし、前半後半のギャップの心理効果も計算の上ならば凄く評価したいセンス。

まあ、欲を言えばキリが無いけど、実写化としてはかなり良い仕事をした部類だと思う。
**********

9 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する