mixiユーザー(id:4317914)

2017年01月03日14:42

522 view

コミックマーケット初訪問!(長文注意) (2/3)

→<a HREF="http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1957833947&owner_id=4317914" target="_blank">前の日記</a>から続く

フォト

 写真は、<a HREF="http://over-lap.co.jp/" target="_blank">オーバーラップ</a>のブースです。私のお気に入りのラノベの中の中の一つ・IS 〈インフィニット・ストラトス〉(アニメ<a HREF="http://www.tbs.co.jp/anime/is/" target="_blank">第1期公式HP</a>, <a HREF="http://www.tbs.co.jp/anime/is2/" target="_blank">第2期公式HP</a>)は今日ではオーバーラップから出ているので、関連商品も発売されていましたが、残念ながら私のニーズに合うものがありませんでしたので、購入には至りませんでした。

【動画配信】→ <a HREF="http://ch.nicovideo.jp/is" target="_blank">【ニコニコチャンネル・アニメ】IS<インフィニット・ストラトス></a>

【動画配信】→ <a HREF="http://ch.nicovideo.jp/anime-is2" target="_blank">【ニコニコチャンネル・アニメ】IS<インフィニット・ストラトス>2</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://www.showtime.jp/app/series/page/ser150000000983/" target="_blank">【ShowTime】IS<インフィニット・ストラトス></a>

【動画配信】→ <a HREF="http://www.showtime.jp/app/series/page/ser150000002067/" target="_blank">【ShowTime】IS<インフィニット・ストラトス>2</a>

フォト

 写真は、<a HREF="http://shonengahosha.jp/" target="_blank">少年画報社</a>のブースで買った、「島津はどこですか?」Tシャツです。少年画報社のブースでは、アニメBlu-rayDiscは<a HREF="http://www.nbcuni.co.jp/" target="_blank">NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン</a>から出ている<a HREF="http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/" target="_blank">ドリフターズ</a>の展示も、ありました。ドリフターズの主人公は<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E8%B1%8A%E4%B9%85" target="_blank">島津豊久</a>であり、作中でその故郷は薩摩になっており、私にとっても第2の故郷の<a HREF="http://www.kagoshimaonsen.com/" target="_blank"><strong>鹿児島県</strong></a>のPRにもなるので好きな作品です。ただし、厳密に申せば、島津豊久は島津領の中では今日の鹿児島県の一部である薩摩ではなく、日向の内の、今日の宮崎県宮崎市旧佐土原町地域の領主で<a HREF="http://www.kagoshimaonsen.com/KCASTLES.HTM#sadowara_castle_in_miyazaki_city" target="_blank">佐土原城(さどわらじょう)</a>城主です。アニメ聖地巡礼による地域観光産業振興効果で、<a HREF="http://www.kagoshimaonsen.com/" target="_blank"><strong>鹿児島県</strong></a>や宮崎県にお客様がたくさん来てくれるといいな、と思いました。

→ <a HREF="http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/" target="_blank">ドリフターズ・アニメ公式HP</a>

 写真は撮り漏らしました上にうろ覚えの不確かの情報ですが、恐らくは<a HREF="http://www.earthstar.jp/" target="_blank">(株)アース・スター エンターテイメント</a>のものと思量可能なブースで、<a HREF="http://relife-anime.com/" target="_blank">ReLIFE</a>のイヤホンが売られていて、この作品にハマっている私は欲しかったのですが、お財布と相談して泣く泣く諦めました。ReLIFEは、<a HREF="http://www.comico.jp/" target="_blank">comico</a>に連載されているオンライン漫画で、(株)アース・スター エンターテイメントは紙媒体の出版を担っている会社です。テレビアニメ版は、アニメーション制作は<a HREF="http://www.tms-e.co.jp/" target="_blank">TMS:(株)トムス・エンタテインメント</a>が行っており、この他、製作には、comicoの運営会社・<a HREF="http://www.nhn-comico.com/" target="_blank">NHN comico(株)</a>,ANIPLEX((株)アニプレックス)等、複数の会社が参加しています。

【動画配信】→ <a HREF="http://ch.nicovideo.jp/relife" target="_blank">【ニコニコチャンネル・アニメ】ReLIFE</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://www.comico.jp/special/index.nhn?docno=8" target="_blank">comico上のスマホ動画配信サービスにおけるReLIFEチャンネルの案内画面</a>

【漫画原作】→ <a HREF="http://www.comico.jp/articleList.nhn?titleNo=2" target="_blank">comico上の漫画公式原作サイト</a>

フォト

 写真は、<a HREF="http://www.kyotoanimation.co.jp/" target="_blank">京都アニメーション(略称:京アニ)</a>のブースです。京アニは、会社が<a HREF="http://www.kagoshimaonsen.com/TOKYO_ON.HTM" target="_blank">東京</a>になくてもビジネスが成立している事例として、地域産業振興を研究テーマとする経営学徒の私が、注目している企業です。とは申せ、京アニがある<a HREF="http://www.kagoshimaonsen.com/KYOTO_ON.HTM" target="_blank">京都</a>自体が大都市ですので、地方都市での地域産業振興上の成功事例にはならないかも知れません。京アニのブースでは、<a HREF="http://anime-eupho.com/" target="_blank">響け!ユーフォニアム2</a>等の展示が行われていました。京アニは、今回の出展作品ではありませんが、ラノベとアニメを融合した今日のアニメ文化の嚆矢(こうし)中の一つと言われている歴史的名作である<a HREF="http://sneakerbunko.jp/series/haruhi/" target="_blank">涼宮ハルヒシリーズ</a>をアニメ化した<a HREF="http://www.kyotoanimation.co.jp/haruhi/" target="_blank">涼宮ハルヒの憂鬱</a>の制作会社です。恐らくは過年度に放送終了した作品だからであろうと推測する理由のため、涼宮ハルヒシリーズの関連商品は、展示されていませんでした。

【動画配信】→ <a HREF="http://ch.nicovideo.jp/euphonium" target="_blank">【ニコニコチャンネル・アニメ】響け!ユーフォニアム</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://ch.nicovideo.jp/anime-eupho02" target="_blank">【ニコニコチャンネル・アニメ】響け!ユーフォニアム2</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://ch.nicovideo.jp/haruhi_2009" target="_blank">【ニコニコチャンネル・アニメ】涼宮ハルヒの憂鬱</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://www.showtime.jp/app/series/page/ser150000002564/" target="_blank">【ShowTime】涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版)</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://www.showtime.jp/app/series/page/ser150000002565/" target="_blank">【ShowTime】劇場版「涼宮ハルヒの消失」</a>

フォト

 写真は<a HREF="https://www.0101.co.jp/" target="_blank">マルイ</a>のブースです。ここでは、原作漫画は<a HREF="http://www.hakusensha.co.jp/" target="_blank">白泉社</a>の<a HREF="http://www.hakusensha.co.jp/lala/" target="_blank">レーベル:LaLa</a>から出ていて、アニメ製作委員会にアニプレックス等の会社が参加している<a HREF="http://www.natsume-anime.jp/" target="_blank">夏目友人帳</a>の展示がありました。ここでは「<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E5%8F%8B%E4%BA%BA%E5%B8%B3#.E7.99.BB.E5.A0.B4.E4.BA.BA.E7.89.A9" target="_blank">ニャンコ先生</a>の瓦せんべい」が売られていたので欲しかったのですが、残念ながら売り切れでした。夏目友人帳は風景上のモデル地域が熊本県・<a HREF="http://www.kagoshimaonsen.com/HITOYOSI.HTM" target="_blank">人吉</a>なので、アニメ聖地巡礼による地域観光産業振興の見地からは、平成28年(2016年)の熊本大震災の被災地復興支援のためにも、熊本県を訪れる方がいるといいな、と思います。

【動画配信】→ <a HREF="http://ch.nicovideo.jp/natsume-anime" target="_blank">【ニコニコチャンネル・アニメ】夏目友人帳</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://ch.nicovideo.jp/zokunatsume" target="_blank">【ニコニコチャンネル・アニメ】続 夏目友人帳</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://ch.nicovideo.jp/natsume3" target="_blank">【ニコニコチャンネル・アニメ】夏目友人帳 参</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://ch.nicovideo.jp/natsume4" target="_blank">【ニコニコチャンネル・アニメ】夏目友人帳 肆</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://ch.nicovideo.jp/natsume5" target="_blank">【ニコニコチャンネル・アニメ】夏目友人帳 伍</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://www.showtime.jp/app/series/page/ser150000002911/" target="_blank">【ShowTime】夏目友人帳 伍</a>

フォト

 写真は<a HREF="http://typemoon.com/" target="_blank">TYPE-MOON</a>のブースで、訪れた時には売り切れでした。この会社では、<a HREF="http://www.fate-sn.com/ubw.html" target="_blank">Fate/stay night</a>や<a HREF="http://www.fate-zero.jp/" target="_blank">Fate/Zero</a>が私の好きな作品であり、この2作品等のFateシリーズについては、私はまだ見ていない作品ですが、このTYPE-MOONをはじめとして、アニプレックス等の複数の企業のブースで、<a HREF="http://www.fate-go.jp/" target="_blank">Fate/Grand Order</a>関連の商品が売られていました。

【動画配信】→ <a HREF="http://ch.nicovideo.jp/fatestaynight" target="_blank">【ニコニコチャンネル・アニメ】Fate/stay night</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://ch.nicovideo.jp/fate-zero" target="_blank">【ニコニコチャンネル・アニメ】Fate/Zero</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://www.showtime.jp/app/series/page/ser150000002819/" target="_blank">【ShowTime】テレビアニメ「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://www.showtime.jp/app/series/page/ser150000001632/" target="_blank">【ShowTime】Fate/Zero</a>

フォト

 上の写真は、<a HREF="https://twitter.com/anime_summit" target="_blank">アニメ・マンガ地域サミット</a>のブースです。地域産業振興を研究テーマとする経営学徒として私にとっては、アニメ聖地巡礼による地域観光産業振興の見地から好感を抱けるブースです。

 当段落で述べる各作品は、会場の企業コーナーでは関連商品グッズに遭遇できなかった作品ですが、好きな作品ですので補足しておきます。平成28年(2016年)に放送されたアニメには<a HREF="http://arslan.jp/2/" target="_blank">アルスラーン戦記 風塵乱舞</a>もありましたが、この作品に関する関連商品グッズを売っているブースは、見つけられませんでした。私は、アルスラーン戦記の原作本はまだ読んでいないのですが、このアニメは結構おもしろかったですし、また、この原作本の作者・田中芳樹さんの別作品・銀河英雄伝説の原作本の大ファンなので、遭遇しなかったことは残念でした。なお、>田中芳樹さんの影響を受けたと言われている小野不由美さんの十二国記は原作・アニメ共に大ファンなのですが、銀河英雄伝説(徳間版アニメ版)、十二国記は古い作品ですので、コミケでは、同人誌スペースで遭遇する機会はあり得ても、企業スペースで遭遇することは無いだろうと、巡る前から断念しておりました。

【動画配信】→ <a HREF="http://ch.nicovideo.jp/arslan" target="_blank">【ニコニコチャンネル・アニメ】アルスラーン戦記</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://ch.nicovideo.jp/arslan02" target="_blank">【ニコニコチャンネル・アニメ】アルスラーン戦記 風塵乱舞</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://www.showtime.jp/app/series/page/ser150000002577/" target="_blank">【ShowTime】アルスラーン戦記</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://www.showtime.jp/app/series/page/ser150000002864/" target="_blank">【ShowTime】アルスラーン戦記 風塵乱舞</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://www.showtime.jp/app/series/page/ser150000001109/" target="_blank">【ShowTime】銀河英雄伝説</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://www.showtime.jp/app/series/page/ser150000001110/" target="_blank">【ShowTime】銀河英雄伝説外伝</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://www.hulu.jp/the-twelve-kingdoms" target="_blank">【hulu】十二国記</a>

【動画配信】→ <a HREF="http://www.showtime.jp/app/series/page/ser150000000924/" target="_blank">【ShowTime】十二国記</a>


→ <a HREF="http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1957834081&owner_id=4317914" target="_blank">次の日記</a>へ

→ <a HREF="http://kamitaku.cocolog-nifty.com/rock/2017/01/post-2596.html" target="_blank">当日記のブログ版</a>へ

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する