mixiユーザー(id:28651168)

2017年01月04日21:57

299 view

グレイスの蛋白喪失・その44&年越し

12月30日は午後2時過ぎにエアデールのグレイスの運動に出た。昼食をとっていなかったので自宅から一番近いカフェへ。と言うよりも、年末でいつも行く数軒のカフェの中でこの店しか営業していない。

ところが、そのカフェへ着いた途端、私たちが入店する直前に6名ほどの団体さん(笑)が来店したので30分ほどかかると店のオーナーに謝られた。仕方が無いので、注文して30分ほどしたら戻って来るということにして、グレイスを運動させることに。

年賀状が書き終わっておらず、グレイスの運動も時間短縮して、食事を手短にとり、帰宅して午後5時までに書き上げてしまうつもりでいたので少し痛かった。結局、この日の最終便(郵便局から出る輸送トラック)には間に合わせたが、配達の扱いは翌々日扱いとなってしまった。マイミクさんへの年賀状は元旦に届いていないと思います。申し訳ございません。

と言うことで、数キロ先の第二寝屋川の堤防へ。そこから少し歩いて午後2時30分頃に長瀬川緑地へ。
フォトサギの仲間
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト
フォト
フォト

12月30日午後2時45分頃にカフェへ戻り、グレイスと昼食。
フォト
フォトキター!キョウハナニカナ?

フォト今日はポークソテーのハーブ&チーズだよ。

フォトハヤクチョウダイ!

フォトキター!コンドハナニカナ?

フォトスフレパンケーキだよ。コーヒーを飲んだらヤルよ。

フォトハヤクチョウダイ!

午後4時頃に帰宅した。
フォト西の空。
フォト北の空。
フォト北東の空。
フォト東の空。


12月31日は、午前11時過ぎから亡妻や弟の眠る霊園へ母と行くことになっているので、午前10時半頃に腸リンパ管拡張症(蛋白漏出性腸症)を患うグレイスの血液検査を行った。

採血して結果が出るまで、動物病院の近くにあるグレイスの好きな長瀬川緑地へ。
フォト フォト今日も沢山のカルガモがいた。

フォト
フォト
フォト
フォト


赤血球、白血球、尿素窒素、血糖の各数値は、前回と同様に基準値内だった。 CRP(炎症反応・基準値0〜0.7)の数値が0.8で、基準値を少し越えていた。

GPT、GOT、ALPの各数値は基準値内だった。

総蛋白は4.8(前回4.8。基準値5〜8.2 g/dl)で、前回と同じ数値だった。

アルブミンは1.6(前回1.9。2.7〜3.8 g/dl)で、前回の数値を下回り、経験したことの無い数値では無いが、これ以上低い数値になると危ない領域に…。

朝食を与える前だったのもアルブミンの数値に影響しているのか…。食事から12時間以上経っている時に採血したのは今までに無い。今回の数値がどの様なものか次回の血液検査でハッキリすると思う。

体重は、前回と同じ21.4キロだった。

これからグレイスの健康状態が、どうなるのか少し心配だが、あれこれ考えても先のことは分からない。

午後11時半頃に母が迎えに来たのでグレイスを留守番させて、2016年最後の墓参りへ。昼時ということで、私の自宅から数キロ先にあるファミレスで昼食を取り、そこから数キロ先の阪神高速入り口へ。いつものように第二阪奈道路を経由して霊園へ着いた。
フォト逆光で見にくいが、画像の中央付近のポツンと飛び出しているモノはビルでは日本一の高さを誇る阿倍野ハルカス。

フォトこの亡妻が眠る墓の横には私の弟の墓があり、供花も供え物も殆ど同じ。

午後4時過ぎに霊園を出た。その後、私の自宅周辺へ戻り、午後5時前に手打ち蕎麦の店で年越し蕎麦を食べた。私はいわゆる鴨南蛮、母は山菜だった。
フォト店の門口にあった雪ダルマの置物が綺麗(笑)。

これで、この年の用は全て終了した(笑)。

いつもながら二つの墓へ供えた物は全て私が持って帰らされ、その上に母が私の為に作った御節を私一人で(三段重ほどの量…グレイスも食べられるものはあるが…)食べなければならない(笑)。贅沢を言うようだが、ケーキ等の日持ちしないモノが多くて困ってしまう…。

御節と言えば、犬用の御節が市販されている昨今だが、色々な意見がネットで見られる(笑)。犬に害(衣服のように体温調節機能を狂わせる恐れがあるモノもある)が無い限り、他人がとやかく言うようなモノでは無いと思う。飼い主の自己満足であろうが無かろうが良いではないかな(笑)。

変わった御節と言えば、インコ御節も。犬用とは異なり、インコが食べる為のモノでは無く、飼い主が楽しむモノのようだが。
http://www.rbbtoday.com/release/prtimes2-today/20161111/173792.html ことりカフェの御節

上記の御節を遥かに凌駕する(笑)、いやレベルが全く違う御節が紹介されている(笑)↓。これを大量に市販するとなれば大変だろうから、恐らく手作りだと思うが、セキセイ数十羽、ボタン6羽、オカメ8羽(全て繁殖経験有り…数年前に最後の個体を見送り今はイナイが…)のインコフェチの私にはタマラナイな(笑)。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1701/02/news019_0.html 元記事

食べちゃいたいくらいカワイイ 酉年にぴったりなインコフードアート「おせち」「年越しそば」「雑煮」が激カワ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=4368546
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する