mixiユーザー(id:14824)

2016年12月09日03:33

474 view

12月9日の誕生花と特徴と地球感謝の日


誕生日が12月9日のみなさま
お誕生日おめでとうございます


【今日の記念日から】
◎地球感謝の日
•2002年に12月が1年最後の月であること、きゅう(9)の語呂合わせから、あらゆる命の源である地球に感謝しましょう。と制定されました。

•宇宙の始まりはビッグバンによって生まれ⁈
宇宙は時間と空間と物質から構成されていて、地球が太陽を一周する時間は一年。太陽が銀河系の中心を一周するのには約2億5千万年かかるらしい。

•私たちが暮らす地球は「水の惑星」と呼ばれ、地球表面は水が約70%を占めているからこそ、あらゆる生物が生存できると教えられてきました。
人体にも必要不可欠な「水」です。
森林を大切にする事で水も育まれます。森林は土壌の良い土や石と水が必要で…
と考えを巡らせていくと「五行説」の考え方に… 繰り返しになりますが

☆「五行説」は、自然界を大別すると
「木」「火」「土」「金」「水」の五つの性質から成り立っているとの考え。

☆「五行の相生(そうしょう)」は相性が良い関係にあるということで
•「木」は「火」を燃え上がらせて勢いが増す。
•「火」は燃えて灰となり「土」の養分になる。
•「土」は養分が固まることで「金」(金属や鉱物)が生じる。
•「金」(金属)は溶け出して水蒸気から「水」が生じる。
•「水」は「木」の養分になる。
という関係にある。

☆「五行の相剋(そうこく)」は相性の悪い関係にあるということで
•「木」は「土」から養分を吸い取る。
•「土」は「水」を吸い取り流れをせき止める。
•「水」は「火」を消す。
•「火」は「金」(金属)を溶かす。
•「金」(金属)は「木」を切る。
という関係にある。

☆同じ五行の場合は「比和(ひわ)」と言い、気の状態により良くも悪くもなる関係。

地球への感謝。生命への感謝。ご先祖様への感謝。
感謝の仕方は人それぞれですものね。
ワタシはとりあえず、お風呂に入って身を清めてから今日一日を考えるとします。


さて
☆12月9日が誕生日の有名人は(敬称略)
• 落合 博満(野球)
•綾小路きみまろ(漫談家)
•春風亭昇太(落語家)
•上村 愛子(元モーグル選手)
などが挙げらます。


◎12月9日の「誕生花」のひとつ
☆「ビワ」
☆花言葉は「そっと打ち明ける」
フォト



•パワフルでチャレンジ精神旺盛! 目標達成に向かって邁進するタイプ。
•完璧主義者で正義感があります。ただし、ストレスを感じてしまう事もあるので、時にはくつろぐ時間を大切に。
•話し上手で、周りをいつも楽しませている事でしょう。

◎グループより個人で成功するタイプ。チャンスは素直に受け入れましょう。
◎話す、書くなどの能力は開運のカギになるはずです。
◎恋愛面では包容力があり頼りになる方が多く、恋愛時期は楽しみ、結婚後は円満な家庭を築くでしょう。


他の誕生花には
☆「ローリエ」ー花言葉:栄光ー
☆「ビワ」ー花言葉:治癒/温和ー
…などが あります。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031